2011年07月29日
☆憧れの靴☆
こんにちは
シーズン日田店の古川です。
今日も暑いですが、午後からは曇りの予報も・・・急な雨にはご注意ください

さてさて、今日は「凱旋門の日」
1863年に完成した凱旋門。凱旋門とは、兵士が戦地で憑かれてしまった
悪霊を払い落す為のものとして建造されたのだそうです。
凱旋門といえば、フランスはパリのものが最も有名ではないかと思います
ということで
今日はフランスのシューズブランドについて、ブランドに疎い私がお話ししてみます(^_^;)
少し調べまして、私が知っていたのは・・・
アニエス・ベー(agnes.b)、アレキサンダー・マックイーン(ALEXANDER.McQUEEN)、イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)、エルメス(HERMES)、クリスチャン・ディオール(Chistian Dior)、クリスチャン・ルブタン(Chistian Louboutin)、クロエ(Chloe)、セリーヌ(CELINE)、シャネル(CHANEL)、ジバンシー(GIVENCHY)、ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)、ロエベ(LOEWE)、ロジェ・ヴィヴィエ(Roger Vivier)などなど本当に有名なもので、これはほんの一部に過ぎず、詳しい方はもっともっと名前が出てくるかと思います
どれも靴に限らずファッションブランドとして有名ですが、その中でも注目したいのが・・・


クリスチャン・ルブタン
レッドソールがトレードマークですね
色つきのソールは時々見かけますが、この赤の鮮やかさは目を惹くものがありますね
このレッドソール、とある偶然によって生みだされたのだそうです
3回目のコレクションを前に上がってきたサンプルを見てなかなかしっくりこない、納得のいかないことに頭を悩ませていたところ、サンプルのパンプスを履こうとしたアシスタントの真っ赤なネイルが目に留まり、すぐさまそのマニキュアを借りてソールに塗ってみたら、イメージにピッタリ
ということでレッドソールになり、次のシーズンは違う色にしようと思ったものの、やはりレッドソールに敵うものはなかったそうです
ブランドや会社の設立者・創立者が自身の名前をそのままブランド名にすることも多く、クリスチャン・ルブタンもその一人なのですが、ルブタン氏、実は男性ということに驚きました
私はこのブランドをファッション雑誌で知り、レッドソールの鮮やかさと華やかさから、勝手に女性デザイナーを想い浮かべていたので、なんだかある意味ショックでした
男性がこんな美しいものを創り上げるなんて・・・って
でもルブタン氏について調べてみると、職人としてのスピリットがものすごくある人物なのだと評価されていて、日本の古き良き文化にも興味をお持ちのようなのです
ご本人のこんな言葉も掲載されていました
『私は女性に、私の造る靴をファッションとは別の領域にある美の対象としてみてほしい。
靴というものはアクセサリーではなく、その靴を履く女性の志向性や考え方を示すものなのです。』
グサッときました(>_<)
靴を買う、靴を履くという行動ひとつで全てを見抜かれそうな感じがします
買い物の仕方やモノの考え方が変わりそうな気がしました
金額的にもかなりのお値段ですが、ルブタン氏の言葉を聞くと、例えもう少し安いとしてもまだまだ履くには早すぎるなと思いました。
身の丈に合っていないというか、もしかしたら永遠に憧れのままで履ける日はこないんじゃないかと…
それくらい重みを感じました
ブランド云々じゃなく、造り手の想いをもっと知ることが大事なんですね
皆さんの憧れの靴、ありますか

シーズン日田店の古川です。
今日も暑いですが、午後からは曇りの予報も・・・急な雨にはご注意ください


さてさて、今日は「凱旋門の日」

1863年に完成した凱旋門。凱旋門とは、兵士が戦地で憑かれてしまった
悪霊を払い落す為のものとして建造されたのだそうです。
凱旋門といえば、フランスはパリのものが最も有名ではないかと思います

ということで

今日はフランスのシューズブランドについて、ブランドに疎い私がお話ししてみます(^_^;)
少し調べまして、私が知っていたのは・・・

アニエス・ベー(agnes.b)、アレキサンダー・マックイーン(ALEXANDER.McQUEEN)、イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)、エルメス(HERMES)、クリスチャン・ディオール(Chistian Dior)、クリスチャン・ルブタン(Chistian Louboutin)、クロエ(Chloe)、セリーヌ(CELINE)、シャネル(CHANEL)、ジバンシー(GIVENCHY)、ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)、ロエベ(LOEWE)、ロジェ・ヴィヴィエ(Roger Vivier)などなど本当に有名なもので、これはほんの一部に過ぎず、詳しい方はもっともっと名前が出てくるかと思います

どれも靴に限らずファッションブランドとして有名ですが、その中でも注目したいのが・・・


クリスチャン・ルブタン

レッドソールがトレードマークですね

色つきのソールは時々見かけますが、この赤の鮮やかさは目を惹くものがありますね

このレッドソール、とある偶然によって生みだされたのだそうです

3回目のコレクションを前に上がってきたサンプルを見てなかなかしっくりこない、納得のいかないことに頭を悩ませていたところ、サンプルのパンプスを履こうとしたアシスタントの真っ赤なネイルが目に留まり、すぐさまそのマニキュアを借りてソールに塗ってみたら、イメージにピッタリ


ブランドや会社の設立者・創立者が自身の名前をそのままブランド名にすることも多く、クリスチャン・ルブタンもその一人なのですが、ルブタン氏、実は男性ということに驚きました

私はこのブランドをファッション雑誌で知り、レッドソールの鮮やかさと華やかさから、勝手に女性デザイナーを想い浮かべていたので、なんだかある意味ショックでした

男性がこんな美しいものを創り上げるなんて・・・って

でもルブタン氏について調べてみると、職人としてのスピリットがものすごくある人物なのだと評価されていて、日本の古き良き文化にも興味をお持ちのようなのです

ご本人のこんな言葉も掲載されていました

『私は女性に、私の造る靴をファッションとは別の領域にある美の対象としてみてほしい。
靴というものはアクセサリーではなく、その靴を履く女性の志向性や考え方を示すものなのです。』
グサッときました(>_<)
靴を買う、靴を履くという行動ひとつで全てを見抜かれそうな感じがします

買い物の仕方やモノの考え方が変わりそうな気がしました

金額的にもかなりのお値段ですが、ルブタン氏の言葉を聞くと、例えもう少し安いとしてもまだまだ履くには早すぎるなと思いました。
身の丈に合っていないというか、もしかしたら永遠に憧れのままで履ける日はこないんじゃないかと…

それくらい重みを感じました

ブランド云々じゃなく、造り手の想いをもっと知ることが大事なんですね

皆さんの憧れの靴、ありますか

Posted by クリーニングハトヤ at
15:15
│Comments(0)
2011年07月26日
日光の日
こんにちは
シーズン日田店の古川です。
今日も朝から暑かったのですが、今はちょっと夕立が来そうな雰囲気です
「〇〇の日」シリーズですが
今日は「日光の日」なのだそうです
カレンダーを見たとき、てっきり「太陽」の日光かと思いきや・・・
時は820年までさかのぼり、弘法大師が「二荒(ふたら)山」を「にっこうさん」と呼んだことから「日光山」という字になり、今日が日光の日になったそう。
つまり地名の日光のことだったのですね
でも、太陽と思いこんで日光に関する話を用意してしまった私にお付き合いください(^_^;)
靴を管理する上で、注意することがあります
靴箱に仕舞いこんだままにせず、換気をしたり埃を落とすようお勧めしていますが、直射日光はお避け下さい
熱や空気の乾燥により、革が変形したり乾燥してひび割れの原因になってしまいます

また、直射日光に当ててなお且つ放置した状態にすると、日焼けして色ムラが出来てしまいます
ご自宅で洗った後の乾燥の仕方にも言えることですが、天日干しは避け、風通しの良い日陰に置くことをお勧めいたします
ヌメ革に関しては、使いこむほどにアメ色になるのが特徴と言われていますが、ビフォアケアとして、オイルを塗って日光浴をさせることを提案されることもあるようです
この「日光浴」も、直射日光ではなく、晴れた日の日陰と思っていただいた方が良いかもしれません
影の動きのあるところには要注意です
とは言え、連日のこの暑さ・・・嫌でも靴は直射日光にさらされるわけです
日光からのダメージを少しでも軽減するためにも、きちんと汚れを落とし、時々クリームで保湿してあげましょう
また、2~3足を交互に履いて、靴にも休日をあげることも大事です
気に入るとついつい毎日のように履いてしまいますが、そこは靴の為にもグッとこらえて履きまわしも楽しんでみてください

シーズン日田店の古川です。
今日も朝から暑かったのですが、今はちょっと夕立が来そうな雰囲気です

「〇〇の日」シリーズですが

今日は「日光の日」なのだそうです

カレンダーを見たとき、てっきり「太陽」の日光かと思いきや・・・
時は820年までさかのぼり、弘法大師が「二荒(ふたら)山」を「にっこうさん」と呼んだことから「日光山」という字になり、今日が日光の日になったそう。
つまり地名の日光のことだったのですね

でも、太陽と思いこんで日光に関する話を用意してしまった私にお付き合いください(^_^;)
靴を管理する上で、注意することがあります

靴箱に仕舞いこんだままにせず、換気をしたり埃を落とすようお勧めしていますが、直射日光はお避け下さい

熱や空気の乾燥により、革が変形したり乾燥してひび割れの原因になってしまいます


また、直射日光に当ててなお且つ放置した状態にすると、日焼けして色ムラが出来てしまいます

ご自宅で洗った後の乾燥の仕方にも言えることですが、天日干しは避け、風通しの良い日陰に置くことをお勧めいたします

ヌメ革に関しては、使いこむほどにアメ色になるのが特徴と言われていますが、ビフォアケアとして、オイルを塗って日光浴をさせることを提案されることもあるようです

この「日光浴」も、直射日光ではなく、晴れた日の日陰と思っていただいた方が良いかもしれません

影の動きのあるところには要注意です

とは言え、連日のこの暑さ・・・嫌でも靴は直射日光にさらされるわけです

日光からのダメージを少しでも軽減するためにも、きちんと汚れを落とし、時々クリームで保湿してあげましょう

また、2~3足を交互に履いて、靴にも休日をあげることも大事です

気に入るとついつい毎日のように履いてしまいますが、そこは靴の為にもグッとこらえて履きまわしも楽しんでみてください

Posted by クリーニングハトヤ at
17:19
│Comments(0)
2011年07月25日
スポーツの力!
こんにちは
シーズン日田店の古川です。
日田市は雨が降ったり止んだりで、蒸し暑い一日となりました
梅雨は明けたものの、盆地特有の蒸し暑さが・・・これには何年経っても慣れません(^_^;)
体調は壊したくないので、あの手この手で対策しております
皆様もお体大切に、無理せずこの夏を過ごしていきましょう
さてさて、季節同様アツいのがスポーツです
女子サッカーのW杯優勝も大きく取り上げられていましたし、他にも、野球のオールスターゲームやゴルフの有村智恵選手のホールインワン&アルバトロスのダブル快挙、宮里藍選手のアメリカ女子ツアーでの今季初優勝、そして大会真っ只中の世界水泳
今月だけでもたくさんの話題がありますね

そして8月には世界陸上、秋には女子サッカーのオリンピックアジア予選、
バレーボールのW杯とまだまだたくさんの大会が開催されます
私が注目しているのは、画像のバボちゃんがマスコットのバレーボールです
今年行われる大会は、どのスポーツも「オリンピック」が絡んできます
想像できない世界ですが、応援するしか出来ないので、気持ちが届けば良いなと思います
スポーツには、人を元気にする力があります
自分がスポーツ好きだからそう思うのだけなのかもしれませんが、選手たちの姿には元気をもらえるし、なにか頑張ろうという気持ちにさせてくれます
もっともっとスポーツの環境が良くなっていったらいいなと思います
また靴と関係のない話をしてしまいましたが、スポーツの話題と言う事で・・・
当店では、スニーカーをはじめ、スポーツシューズもクリーニング出来ますので、是非お持ちください
ゴルフシューズや野球のスパイク、登山靴も可能です
状態によっては水洗い出来ないこともありますのでご了承くださいませ<(_ _)>
お見積りやご相談だけでも構いませんので、お気軽にお立ち寄りください

シーズン日田店の古川です。
日田市は雨が降ったり止んだりで、蒸し暑い一日となりました

梅雨は明けたものの、盆地特有の蒸し暑さが・・・これには何年経っても慣れません(^_^;)
体調は壊したくないので、あの手この手で対策しております

皆様もお体大切に、無理せずこの夏を過ごしていきましょう

さてさて、季節同様アツいのがスポーツです

女子サッカーのW杯優勝も大きく取り上げられていましたし、他にも、野球のオールスターゲームやゴルフの有村智恵選手のホールインワン&アルバトロスのダブル快挙、宮里藍選手のアメリカ女子ツアーでの今季初優勝、そして大会真っ只中の世界水泳

今月だけでもたくさんの話題がありますね


そして8月には世界陸上、秋には女子サッカーのオリンピックアジア予選、
バレーボールのW杯とまだまだたくさんの大会が開催されます

私が注目しているのは、画像のバボちゃんがマスコットのバレーボールです

今年行われる大会は、どのスポーツも「オリンピック」が絡んできます

想像できない世界ですが、応援するしか出来ないので、気持ちが届けば良いなと思います

スポーツには、人を元気にする力があります

自分がスポーツ好きだからそう思うのだけなのかもしれませんが、選手たちの姿には元気をもらえるし、なにか頑張ろうという気持ちにさせてくれます

もっともっとスポーツの環境が良くなっていったらいいなと思います

また靴と関係のない話をしてしまいましたが、スポーツの話題と言う事で・・・
当店では、スニーカーをはじめ、スポーツシューズもクリーニング出来ますので、是非お持ちください

ゴルフシューズや野球のスパイク、登山靴も可能です

状態によっては水洗い出来ないこともありますのでご了承くださいませ<(_ _)>
お見積りやご相談だけでも構いませんので、お気軽にお立ち寄りください

Posted by クリーニングハトヤ at
16:42
│Comments(0)
2011年07月23日
夏休み♪
こんにちは
シーズン日田店の古川です。
暑いですが、とっても良いお天気ですね
こんなに天気が良いと、お掃除日和でガンガン片付けが出来そうです
自宅では、母が朝から台所の収納扉を全開にしていました
お掃除ついでに靴箱も風通しをしてあげてください(^^)/
しつこく言いますが
夏は特に湿気が多く、靴の管理には注意が必要です
もしカビが生えてしまったら、出来るだけ早くクリーニングにお持ちください
白く粉っぽいカビが靴の表面にだけある場合はほぼキレイな状態に戻せます
黒くなってしまったり赤くシミのようになったカビは残念ながら落ちません

見た目をキレイにするならカラーリングをしなければならなくなり、とは言えカビは残っていますから、またカビが生えてしまいます
秋冬ものの靴も時々箱や棚から出して、湿気が籠らないようにしましょう
それから、小学生のお子様がいらっしゃるご家庭にご提案です(^^)/

夏休みに入り、ランドセルも一休みしていることと思います
そこで
ランドセルもケアしてみませんか
合成皮革なので水洗いはできませんが、専用のクリーナーで丁寧に拭き上げます
また、ちょっとしたキズなら補修も可能です
遊びに行くのが楽しみでしょうがない時、思わず放り投げてしまうランドセル
いつの間にかキズが・・・
なんてこともあるかと思いますが、まだ浅いキズなら補修できますので、この機会にご利用してみてはいかがでしょうか
少なくとも一週間はお預かりになりますので、夏休みの今がチャンスです
お待ちしております

シーズン日田店の古川です。
暑いですが、とっても良いお天気ですね

こんなに天気が良いと、お掃除日和でガンガン片付けが出来そうです

自宅では、母が朝から台所の収納扉を全開にしていました

お掃除ついでに靴箱も風通しをしてあげてください(^^)/
しつこく言いますが


もしカビが生えてしまったら、出来るだけ早くクリーニングにお持ちください

白く粉っぽいカビが靴の表面にだけある場合はほぼキレイな状態に戻せます

黒くなってしまったり赤くシミのようになったカビは残念ながら落ちません


見た目をキレイにするならカラーリングをしなければならなくなり、とは言えカビは残っていますから、またカビが生えてしまいます

秋冬ものの靴も時々箱や棚から出して、湿気が籠らないようにしましょう

それから、小学生のお子様がいらっしゃるご家庭にご提案です(^^)/

夏休みに入り、ランドセルも一休みしていることと思います

そこで

ランドセルもケアしてみませんか

合成皮革なので水洗いはできませんが、専用のクリーナーで丁寧に拭き上げます

また、ちょっとしたキズなら補修も可能です

遊びに行くのが楽しみでしょうがない時、思わず放り投げてしまうランドセル

いつの間にかキズが・・・

なんてこともあるかと思いますが、まだ浅いキズなら補修できますので、この機会にご利用してみてはいかがでしょうか

少なくとも一週間はお預かりになりますので、夏休みの今がチャンスです

お待ちしております

Posted by クリーニングハトヤ at
12:35
│Comments(0)
2011年07月21日
隠れお役立ちアイテム☆
こんにちは
シーズン日田店の古川です。
台風が通り抜けた九州では、晴れるかと思いきや生憎の曇り空です
今日、日田市では週末の日田祇園祭に先立ちまして、祇園山鉾集団顔見世が行われます
各地区自慢の山鉾を披露しながら日田市内を練り歩く“男衆”の方々にとっては、このくらいの気温の方が良いかもしれませんね
いよいよ夏祭りの時期ですね
先日は東北六魂祭も行われていて、テレビで様子を見たのですが、まさに『魂』を感じるお祭りでした
こうして盛り上がっているのを見ていると逆に元気をもらったりしますね

夏と言えば、足元のお共はサンダルという方も多いと思います
サンダルと一口に言っても種類はいろいろですが、中でもトングサンダルはデザインも様々で毎年人気の商品ではないでしょうか
ただ・・・長時間歩いていて、鼻緒で指の間が痛い(>_<)なんてことありませんか
そこで、今日はコチラの紹介です





コロンブスさんの「トングプレミアムミニ」
鼻緒のスレを防ぐジェルパッドです
透明なので、サンダルのデザインの邪魔をすることなく、足の指の間のスレを軽減してくれるスグレモノなんです
履いたら見えないのですが、クローバー型のデザインもなんだか可愛いですし

こんな感じで鼻緒に挟むだけでOKなんです
ジェルパッドは両面テープが必要なく、取り外しもできますので
汚れが気になったら水洗いすることも出来ます(*^^)v
せっかくの夏祭りやお出かけの際に足の痛みに気を取られたくないですから、こういうアイテムを持っていると便利です
トング用だけでなく、カカト部分に貼るパッドやヒールの高い靴でつま先の方に詰まらないようにする滑り止めなんかもあります
自分の足にピッタリ合う靴というのはなかなか見つからないものです
それは、人間の足は左右非対称なのに対して、靴は左右対称に作られているからなのです
これはしかたのないことで、本当にピッタリの靴に出会うにはオーダーメイドしかないかもしれません
でも、靴屋さんにはシューフィッターという方がいらっしゃるお店もありますので、相談しながら選び、それでもちょっと合わないなんて時は紹介したアイテムを利用してみてはいかがでしょうか
(シューフィッターさんはサイズ調整もしてくれます
)
好きな靴で楽しくお出かけしましょう

シーズン日田店の古川です。
台風が通り抜けた九州では、晴れるかと思いきや生憎の曇り空です

今日、日田市では週末の日田祇園祭に先立ちまして、祇園山鉾集団顔見世が行われます

各地区自慢の山鉾を披露しながら日田市内を練り歩く“男衆”の方々にとっては、このくらいの気温の方が良いかもしれませんね

いよいよ夏祭りの時期ですね

先日は東北六魂祭も行われていて、テレビで様子を見たのですが、まさに『魂』を感じるお祭りでした

こうして盛り上がっているのを見ていると逆に元気をもらったりしますね


夏と言えば、足元のお共はサンダルという方も多いと思います

サンダルと一口に言っても種類はいろいろですが、中でもトングサンダルはデザインも様々で毎年人気の商品ではないでしょうか

ただ・・・長時間歩いていて、鼻緒で指の間が痛い(>_<)なんてことありませんか

そこで、今日はコチラの紹介です






コロンブスさんの「トングプレミアムミニ」

鼻緒のスレを防ぐジェルパッドです

透明なので、サンダルのデザインの邪魔をすることなく、足の指の間のスレを軽減してくれるスグレモノなんです

履いたら見えないのですが、クローバー型のデザインもなんだか可愛いですし


こんな感じで鼻緒に挟むだけでOKなんです

ジェルパッドは両面テープが必要なく、取り外しもできますので
汚れが気になったら水洗いすることも出来ます(*^^)v
せっかくの夏祭りやお出かけの際に足の痛みに気を取られたくないですから、こういうアイテムを持っていると便利です

トング用だけでなく、カカト部分に貼るパッドやヒールの高い靴でつま先の方に詰まらないようにする滑り止めなんかもあります

自分の足にピッタリ合う靴というのはなかなか見つからないものです

それは、人間の足は左右非対称なのに対して、靴は左右対称に作られているからなのです

これはしかたのないことで、本当にピッタリの靴に出会うにはオーダーメイドしかないかもしれません

でも、靴屋さんにはシューフィッターという方がいらっしゃるお店もありますので、相談しながら選び、それでもちょっと合わないなんて時は紹介したアイテムを利用してみてはいかがでしょうか

(シューフィッターさんはサイズ調整もしてくれます

好きな靴で楽しくお出かけしましょう

Posted by クリーニングハトヤ at
17:35
│Comments(0)
2011年07月19日
イメージトレーニング♪
こんにちは
シーズン日田店の古川です。
なでしこジャパン
やりましたね~~


世界一なんて遠すぎて全然想像がつかないのですが、この勝利の大きさは計り知れないものですね
決勝という舞台もそうですし、今まで勝ったことのないアメリカ代表が相手で、ものすごい緊張感なんだろうと、自分もドキドキしていました
でも、試合前日に澤選手が「明日は最高の試合になるだろうと思う。早く試合がしたい。」と話しているのを聞いて、その落ち着いた表情には驚きました
そして試合後のインタビューでは、「勝つことしか想像できなかった。みんなで優勝杯を掲げる姿が思い浮かんでいた」と話していたのです
『有言実行』『夢が叶う』といった表現もありますが、なんだかそれ以上のものを感じてしまいました
高校生の頃、体育理論という、保健体育よりももう少し深く勉強する科目を履修していまして、そこでイメージトレーニングやメンタルトレーニングについて習う機会がありました
アスリートにとっては肉体的なトレーニングはもちろん必要ですが、いざ試合になると、精神面の強さが結果を左右することもあると言われています。
そこで、イメージトレーニングやメンタルトレーニングが大事になるというわけです。
(今となっては当たり前のように言われますが、当時は新鮮な言葉に感じました(^_^;))
アメリカ戦も先制され、でも追いつき、延長戦でも先に追加点を許したものの残り時間わずかで再び追いつき・・・この精神力はすごいと本当に思いました。
実力はアメリカが上だけど、日本の粘りが勝利に繋がったという人もいます
PK戦でも、キーパーの海堀選手はピッチの隅で一人集中力を高めていました
個人的な感想ばかりで申し訳ないですが、めちゃめちゃかっこいいな
と同性ながらホレボレしてしまいました
時に、勝つことが全てではないということも言いますが、やはりこの優勝という結果には日本が元気づけられたと思いますし、私自身もかなり感動しています
なんだか渇を入れられたような感じがしています

イメージトレーニングというか、ポジティブシンキングっていうんでしょうか
普段の生活の中でも、前向きになることって大事だなとよく思います。
正反対の私が言ってますが・・・(^_^;)
嫌な事を考えると悪い方向に行ってしまったりするんです
良い事を考えればすべてうまくいくのかと言われたらそうとは言えませんが、「良いことがありそうな気がする
」って考えて笑顔でいる友人を見ていると、そういう風になりたいなと思うんです
なでしこジャパンのように
強くたくましくありたいです
日本が元気になりますように
靴のお話はまた今度<(_ _)>

シーズン日田店の古川です。
なでしこジャパン

やりましたね~~



世界一なんて遠すぎて全然想像がつかないのですが、この勝利の大きさは計り知れないものですね

決勝という舞台もそうですし、今まで勝ったことのないアメリカ代表が相手で、ものすごい緊張感なんだろうと、自分もドキドキしていました

でも、試合前日に澤選手が「明日は最高の試合になるだろうと思う。早く試合がしたい。」と話しているのを聞いて、その落ち着いた表情には驚きました

そして試合後のインタビューでは、「勝つことしか想像できなかった。みんなで優勝杯を掲げる姿が思い浮かんでいた」と話していたのです

『有言実行』『夢が叶う』といった表現もありますが、なんだかそれ以上のものを感じてしまいました

高校生の頃、体育理論という、保健体育よりももう少し深く勉強する科目を履修していまして、そこでイメージトレーニングやメンタルトレーニングについて習う機会がありました

アスリートにとっては肉体的なトレーニングはもちろん必要ですが、いざ試合になると、精神面の強さが結果を左右することもあると言われています。
そこで、イメージトレーニングやメンタルトレーニングが大事になるというわけです。
(今となっては当たり前のように言われますが、当時は新鮮な言葉に感じました(^_^;))
アメリカ戦も先制され、でも追いつき、延長戦でも先に追加点を許したものの残り時間わずかで再び追いつき・・・この精神力はすごいと本当に思いました。
実力はアメリカが上だけど、日本の粘りが勝利に繋がったという人もいます

PK戦でも、キーパーの海堀選手はピッチの隅で一人集中力を高めていました

個人的な感想ばかりで申し訳ないですが、めちゃめちゃかっこいいな


時に、勝つことが全てではないということも言いますが、やはりこの優勝という結果には日本が元気づけられたと思いますし、私自身もかなり感動しています

なんだか渇を入れられたような感じがしています


イメージトレーニングというか、ポジティブシンキングっていうんでしょうか

普段の生活の中でも、前向きになることって大事だなとよく思います。
正反対の私が言ってますが・・・(^_^;)
嫌な事を考えると悪い方向に行ってしまったりするんです

良い事を考えればすべてうまくいくのかと言われたらそうとは言えませんが、「良いことがありそうな気がする


なでしこジャパンのように

強くたくましくありたいです

日本が元気になりますように

靴のお話はまた今度<(_ _)>
Posted by クリーニングハトヤ at
16:34
│Comments(0)
2011年07月16日
3連休♪
こんにちは
シーズン日田店の古川です。
連日、夏日・真夏日が続きますが、皆様体調は大丈夫でしょうか
「喉が渇くなぁ~」というちょっとした感覚も脱水症状のひとつだと聞いたことがあります
水分・塩分と、あまりに暑い時には首の辺りから冷やすと良いのだそうです
今日から3連休という方もいらっしゃるかと思いますが、元気に楽しく過ごせるよう、お体にはお気を付け下さい
当店は、本日は通常通り営業致しておりますが、明日・明後日はお休みさせていただきます<(_ _)>
メールでのお問い合わせなどのお返事は来週火曜日以降になります。
また、ハトヤ本社工場も2日間お休みを頂きます。
直営店は休日も営業致しますので、受付やお受け取りは可能ですが、仕上がりは火曜日以降となります。
お客様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、ご了承くださいませ。
話は変わりまして
我が家では、お盆前に恒例の大掃除がじわじわ始まっております
昔の造りの家なので畳の部屋も多いのですが、そろそろ年に一度の畳上げの時期です
また、今日は朝から靴箱の整理と言いますか、靴を全部外に出してきました
履いてない靴もあったり、夏物で洗っておきたいものがあったり・・・
洗う時間もないし、自宅で洗うのは何となく不安…という方は、是非当店までお持ちください
靴専用の洗剤で丁寧に洗い、これも専用の乾燥機で革を傷めず乾燥させます
中敷き交換や、中敷き交換+クリーニング又は磨きでの割引キャンペーンも引き続き実施中です
夏休みに気持ち良くお出かけできるよう、この機会に是非ご利用くださいませ

シーズン日田店の古川です。
連日、夏日・真夏日が続きますが、皆様体調は大丈夫でしょうか

「喉が渇くなぁ~」というちょっとした感覚も脱水症状のひとつだと聞いたことがあります

水分・塩分と、あまりに暑い時には首の辺りから冷やすと良いのだそうです

今日から3連休という方もいらっしゃるかと思いますが、元気に楽しく過ごせるよう、お体にはお気を付け下さい

当店は、本日は通常通り営業致しておりますが、明日・明後日はお休みさせていただきます<(_ _)>
メールでのお問い合わせなどのお返事は来週火曜日以降になります。
また、ハトヤ本社工場も2日間お休みを頂きます。
直営店は休日も営業致しますので、受付やお受け取りは可能ですが、仕上がりは火曜日以降となります。
お客様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、ご了承くださいませ。
話は変わりまして

我が家では、お盆前に恒例の大掃除がじわじわ始まっております

昔の造りの家なので畳の部屋も多いのですが、そろそろ年に一度の畳上げの時期です

また、今日は朝から靴箱の整理と言いますか、靴を全部外に出してきました

履いてない靴もあったり、夏物で洗っておきたいものがあったり・・・

洗う時間もないし、自宅で洗うのは何となく不安…という方は、是非当店までお持ちください

靴専用の洗剤で丁寧に洗い、これも専用の乾燥機で革を傷めず乾燥させます

中敷き交換や、中敷き交換+クリーニング又は磨きでの割引キャンペーンも引き続き実施中です

夏休みに気持ち良くお出かけできるよう、この機会に是非ご利用くださいませ

Posted by クリーニングハトヤ at
17:35
│Comments(0)
2011年07月14日
なでしこJapan♪
こんにちは
シーズン日田店の古川です。
今日も暑いですね~
熱いですね~
なでしこジャパン


日本時間の今日の早朝でしたが、W杯準決勝
スウェーデンも侮れないと聞いていたのでドキドキしていましたが、
先制点を取られながらも負けじと3得点\(^o^)/
サッカーに詳しくない私でも、盛り上がりました

サッカーや野球など、イメージとしては男性のスポーツという感じもまだまだ拭えてないかもしれない・・・
でもやはり同じ女性として、あんなふうに駆け抜ける姿には感動と尊敬の気持ちでいっぱいです
そして、あの笑顔には元気をもらえます(●^o^●)
控えの選手やベンチに下がってしまった選手も、ピッチの選手も、それぞれに抱える想いはあるのでしょうが、ゴールの瞬間や勝利の瞬間の喜びは日本を明るくしてくれる気がします
世界を相手に何かを成し遂げようというのはとんでもなく大変なことです。
誰もが出来ることではないけれども、今目の前の事を頑張れたらそれだけでもいいと思うんです
というわけで・・・
午後からもお仕事頑張ります

シーズン日田店の古川です。
今日も暑いですね~

熱いですね~

なでしこジャパン



日本時間の今日の早朝でしたが、W杯準決勝

スウェーデンも侮れないと聞いていたのでドキドキしていましたが、
先制点を取られながらも負けじと3得点\(^o^)/
サッカーに詳しくない私でも、盛り上がりました


サッカーや野球など、イメージとしては男性のスポーツという感じもまだまだ拭えてないかもしれない・・・
でもやはり同じ女性として、あんなふうに駆け抜ける姿には感動と尊敬の気持ちでいっぱいです

そして、あの笑顔には元気をもらえます(●^o^●)
控えの選手やベンチに下がってしまった選手も、ピッチの選手も、それぞれに抱える想いはあるのでしょうが、ゴールの瞬間や勝利の瞬間の喜びは日本を明るくしてくれる気がします

世界を相手に何かを成し遂げようというのはとんでもなく大変なことです。
誰もが出来ることではないけれども、今目の前の事を頑張れたらそれだけでもいいと思うんです

というわけで・・・
午後からもお仕事頑張ります

Posted by クリーニングハトヤ at
14:28
│Comments(0)
2011年07月13日
足元のクールビズ♪
こんにちは
シーズン日田店の古川です。
午後からの激しい雨と雷にはびっくりしました(>_<)
店舗でもフッと一瞬電気が消えたりして、雷が大の苦手な私は思わず身をすくめてしまいました
それにしても梅雨明けしてからというもの一層暑くなりましたね
ハトヤスタッフのブログにありましたが、日田市中心部は午前9時台ですでに31℃
だったそうで・・・

私が住んでいるのも日田市ではあるのですが、6年前に合併で「日田市」となったわけでして、
実は中心部の盆地とはかけ離れた山の上に家があるんです
私が家を出るのは9時頃なのですが、その時点でも自宅付近の気温は27℃でした
全然違いますね
職場がある日田市中心部に近づくほどジリジリと日差しが強くなるのを感じて、
引き返したくなったりします
とは言え、仕事が待っています(^_^)/
暑い夏を少しでも快適に過ごす為に、そして節電の為にも導入されたクールビズ
これまたハトヤスタッフのブログに便乗しますが(*^_^*)
靴にもクールビズの波がやってきていますよ

お借りした画像ですが、
こんなメッシュの靴は見た目も涼しげですよね
もちろんメンズのメッシュシューズもありました
でも、会社の風土や職種によっては、カジュアルな靴を履けない方もいらっしゃいます
そんな方には、こんな靴はいかがでしょう

こちらもお借りした画像です。
アッパーは至ってシンプルなビジネスシューズですが、
靴底は通気性が良くなっていて、外を歩き回る方にも
良いのではないかと思います
これからが夏本番
体調管理にも気をつけながら、暑さに打ち克って行きましょう

シーズン日田店の古川です。
午後からの激しい雨と雷にはびっくりしました(>_<)
店舗でもフッと一瞬電気が消えたりして、雷が大の苦手な私は思わず身をすくめてしまいました

それにしても梅雨明けしてからというもの一層暑くなりましたね

ハトヤスタッフのブログにありましたが、日田市中心部は午前9時台ですでに31℃
だったそうで・・・


私が住んでいるのも日田市ではあるのですが、6年前に合併で「日田市」となったわけでして、
実は中心部の盆地とはかけ離れた山の上に家があるんです

私が家を出るのは9時頃なのですが、その時点でも自宅付近の気温は27℃でした

全然違いますね

職場がある日田市中心部に近づくほどジリジリと日差しが強くなるのを感じて、
引き返したくなったりします

とは言え、仕事が待っています(^_^)/
暑い夏を少しでも快適に過ごす為に、そして節電の為にも導入されたクールビズ

これまたハトヤスタッフのブログに便乗しますが(*^_^*)
靴にもクールビズの波がやってきていますよ


お借りした画像ですが、
こんなメッシュの靴は見た目も涼しげですよね

もちろんメンズのメッシュシューズもありました

でも、会社の風土や職種によっては、カジュアルな靴を履けない方もいらっしゃいます

そんな方には、こんな靴はいかがでしょう


こちらもお借りした画像です。
アッパーは至ってシンプルなビジネスシューズですが、
靴底は通気性が良くなっていて、外を歩き回る方にも
良いのではないかと思います

これからが夏本番

体調管理にも気をつけながら、暑さに打ち克って行きましょう

Posted by クリーニングハトヤ at
17:10
│Comments(0)
2011年07月09日
コロコロ♪
こんにちは
シーズン日田店の古川です。
今日は、と言いますか今日も朝からジリジリと暑い陽が差しています
でも、気象情報によると、午後からは雷や一時的に雨に注意とのこと
急な雨には参りますよね(^_^;)
いつ雨が降ってきても心配ないように、始めたばかりではありますが、
撥水加工をお勧めします(^_^)/
とは言えどのくらいの加工が出来るのか、気になる方もいらっしゃるかもしれません。
beforeの写真がなくて申し訳ないのですが、加工後はこんな感じです




弾かれて球体になった水滴をもっと写したかったのですが、
甲部分はカーブしてますので、水を落とした瞬間コロコロ~っと
滑って転がるので、カメラを構えた時にはすでにこんな状態です
それだけ効果があるとご理解いただけたらと思います
どのくらい効果が続くのかと聞かれますと、はっきりとは申し上げられないのですが、
靴に当たった水滴が球体にならなくなると、効果が弱くなり始めている目安になります
クリーニングに出すタイミングで撥水加工もご利用いただければ定期的にケアできて
良いのではないかと思います
撥水加工剤のテストで自分の靴に加工しましたが、やはり通気性が保てるのがいいですね(*^^)v
暑い夏でも仕事では革靴しか履けない・・・
大事な靴を雨ジミから守りたい
そんな方には撥水加工のご利用をお勧めいたします(●^o^●)

シーズン日田店の古川です。
今日は、と言いますか今日も朝からジリジリと暑い陽が差しています

でも、気象情報によると、午後からは雷や一時的に雨に注意とのこと

急な雨には参りますよね(^_^;)
いつ雨が降ってきても心配ないように、始めたばかりではありますが、
撥水加工をお勧めします(^_^)/
とは言えどのくらいの加工が出来るのか、気になる方もいらっしゃるかもしれません。
beforeの写真がなくて申し訳ないのですが、加工後はこんな感じです





弾かれて球体になった水滴をもっと写したかったのですが、
甲部分はカーブしてますので、水を落とした瞬間コロコロ~っと
滑って転がるので、カメラを構えた時にはすでにこんな状態です

それだけ効果があるとご理解いただけたらと思います

どのくらい効果が続くのかと聞かれますと、はっきりとは申し上げられないのですが、
靴に当たった水滴が球体にならなくなると、効果が弱くなり始めている目安になります

クリーニングに出すタイミングで撥水加工もご利用いただければ定期的にケアできて
良いのではないかと思います

撥水加工剤のテストで自分の靴に加工しましたが、やはり通気性が保てるのがいいですね(*^^)v
暑い夏でも仕事では革靴しか履けない・・・

大事な靴を雨ジミから守りたい

そんな方には撥水加工のご利用をお勧めいたします(●^o^●)
Posted by クリーニングハトヤ at
11:57
│Comments(0)
2011年07月06日
願い事☆
こんにちは
シーズン日田店の古川です。
昨日の天気が嘘のように、朝から雨模様で気分までどんよりしてしまいそうです
楽しい事でも考えて、明るく過ごしていきたいものです
さてさて
カレンダーを見てみると、今日は
『記念日の日』
ん
〇〇の記念日ならわかるけど、記念日の記念日なんて初めて聞きました
歌人・俵万智さんをご存知の方も多いと思いますが、その方の歌集「サラダ記念日」は
有名ですよね
その中の一首「この味がいいねときみが言ったから七月六日はサラダ記念日」
という、「記念日」を広めたこの歌に因んで、今日は『記念日の日』なのだそうです
明日は言わずと知れた『七夕』
もう何年も短冊にお願い事を書くなんてことをしなくなりましたが、
今年は皆さん共通の願いがあるのではないかと思います。
こういう気持ちは、普段は忘れがちで、災害や困難に出遭って気付かされるものです。
でも、忘れてはいけない事なんですよね
先日読んだ本にこんな言葉がありました。
「明日が来ることは奇跡。
それを知っているだけで、世の中にはたくさんの幸せが溢れていることに気付く」
(正確に表現出来ていないかもしれません)
感動しました
皆さんの願いが届きますように

シーズン日田店の古川です。
昨日の天気が嘘のように、朝から雨模様で気分までどんよりしてしまいそうです

楽しい事でも考えて、明るく過ごしていきたいものです

さてさて

カレンダーを見てみると、今日は
『記念日の日』
ん

〇〇の記念日ならわかるけど、記念日の記念日なんて初めて聞きました

歌人・俵万智さんをご存知の方も多いと思いますが、その方の歌集「サラダ記念日」は
有名ですよね

その中の一首「この味がいいねときみが言ったから七月六日はサラダ記念日」
という、「記念日」を広めたこの歌に因んで、今日は『記念日の日』なのだそうです

明日は言わずと知れた『七夕』

もう何年も短冊にお願い事を書くなんてことをしなくなりましたが、
今年は皆さん共通の願いがあるのではないかと思います。
こういう気持ちは、普段は忘れがちで、災害や困難に出遭って気付かされるものです。
でも、忘れてはいけない事なんですよね

先日読んだ本にこんな言葉がありました。
「明日が来ることは奇跡。
それを知っているだけで、世の中にはたくさんの幸せが溢れていることに気付く」
(正確に表現出来ていないかもしれません)
感動しました

皆さんの願いが届きますように

Posted by クリーニングハトヤ at
13:32
│Comments(0)
2011年07月01日
職場見学♪
こんにちは
シーズン日田店の古川です。
今年も半年が過ぎ・・・早いものでもう7月です
年々どころか月ごとに時間が経つのが早くなっているようにさえ思います(^_^;)
月初めの今日、併設しているハトヤクリーニングと当店に、かわいいかわいいお客様が
いらっしゃいました

近くの小学校の2年生が、生活科の課外授業で職場見学に来てくれたのです
「生活科」とか「職場見学」という響きも懐かしいです(●^o^●)
1グループ8人くらいに分かれて地区のいろんな職場に見学に行っていたようで、
『わくわくたんけんたい』のワッペンを胸に、元気に挨拶してくれました



考えてきた質問をちょっと照れくさそうに聞いてみたり、
店内の様子を見学して「うわぁ~」「すっげぇ~」など
ストレートに反応してくれたりしてとっても微笑ましい
雰囲気でした
帰る直前・・・
「将来クリーニング屋さんになってね~(^^♪」という社長の言葉に
「は~い(^^)/」と素直に答えた愛らしい2年生でした

シーズン日田店の古川です。
今年も半年が過ぎ・・・早いものでもう7月です

年々どころか月ごとに時間が経つのが早くなっているようにさえ思います(^_^;)
月初めの今日、併設しているハトヤクリーニングと当店に、かわいいかわいいお客様が
いらっしゃいました


近くの小学校の2年生が、生活科の課外授業で職場見学に来てくれたのです

「生活科」とか「職場見学」という響きも懐かしいです(●^o^●)
1グループ8人くらいに分かれて地区のいろんな職場に見学に行っていたようで、
『わくわくたんけんたい』のワッペンを胸に、元気に挨拶してくれました




考えてきた質問をちょっと照れくさそうに聞いてみたり、
店内の様子を見学して「うわぁ~」「すっげぇ~」など
ストレートに反応してくれたりしてとっても微笑ましい
雰囲気でした

帰る直前・・・
「将来クリーニング屋さんになってね~(^^♪」という社長の言葉に
「は~い(^^)/」と素直に答えた愛らしい2年生でした

Posted by クリーニングハトヤ at
16:33
│Comments(0)