2012年06月15日
キャンペーン再び!!
こんにちは
靴・バッグ工房ハトヤの古川です。
台風が近づいているようで、数日は雨が続きそうですね

これから雨が多くなりますが、湿気は食品や洋服だけでなく、靴にとっても大敵です

カビ対策が必要になります
そこで
靴クリーニングキャンペーン再び
本日より、8月末までのロングランで行います
ロングブーツ 通常¥2600→¥1980
ショートブーツ・ハーフブーツ 通常¥2300→¥1580
一般紳士靴・婦人靴 通常¥1800→¥1280
スニーカー・ゴルフシューズ 通常¥2300→¥980 超特価
日本の様に湿気の多い気候では、カビが発生しやすく、そこに汚れやホコリがあったり、さらに高温の環境ですと、あっという間に革が傷んでしまいます
湿気や気温は、なかなかコントロール出来ませんが、汚れやホコリはケア次第でなくすことが出来ます
その日の汚れはその日のうちに落とし、季節物のブーツなどはホコリがかぶらないようにクロスで拭き上げたり、不織布のカバーをしましょう
乾燥剤を入れておけば湿気にも対抗できます(*^^)v
そして定期的なクリーニングがお勧めです
定期的にとは言いますが、きっちり3カ月に一度なんてことではなく、磨いてもツヤがなくなったり、乾燥剤を使用しても蒸れているような感じがしたら、洗う時期かなと思っていただければと考えております
シミやカビが付いてしまったら、お早めにお持ちください
必ずしも落ちるものではありませんが、放っておくとひどくなるばかりですので、一度ご相談ください
キャンペーンのお話しに戻りますが、クリーニングキャンペーンと併せまして、インソールフェアを実施致します
中敷交換を300円引きにてご提供致します
昨年もインソールフェアはご好評頂きまして、今年も8月末まで行う事となりました
革製の靴でも、中敷は合成皮革というのも珍しくありません
合成皮革は使用頻度に関わらず劣化しますし、本革も色あせが起こります
中敷を新しくするだけで見た目もきれいになり、履き心地も良くなりますので、お勧めです
お気に入りの靴のメンテナンスや、新しくご購入された靴のビフォアケア等、このキャンペーンを是非ご利用くださいませ(^^)/
お待ちしております<(_ _)>
※このキャンペーンは、靴・バッグ工房ハトヤ及びハトヤクリーニングの実店舗にお持ちいただいたお客様が対象となります。
インターネットでのお申し込みには適用できませんのでご了承くださいませ。

靴・バッグ工房ハトヤの古川です。
台風が近づいているようで、数日は雨が続きそうですね


これから雨が多くなりますが、湿気は食品や洋服だけでなく、靴にとっても大敵です


カビ対策が必要になります

そこで

靴クリーニングキャンペーン再び

本日より、8月末までのロングランで行います

ロングブーツ 通常¥2600→¥1980
ショートブーツ・ハーフブーツ 通常¥2300→¥1580
一般紳士靴・婦人靴 通常¥1800→¥1280
スニーカー・ゴルフシューズ 通常¥2300→¥980 超特価

日本の様に湿気の多い気候では、カビが発生しやすく、そこに汚れやホコリがあったり、さらに高温の環境ですと、あっという間に革が傷んでしまいます

湿気や気温は、なかなかコントロール出来ませんが、汚れやホコリはケア次第でなくすことが出来ます

その日の汚れはその日のうちに落とし、季節物のブーツなどはホコリがかぶらないようにクロスで拭き上げたり、不織布のカバーをしましょう

乾燥剤を入れておけば湿気にも対抗できます(*^^)v
そして定期的なクリーニングがお勧めです

定期的にとは言いますが、きっちり3カ月に一度なんてことではなく、磨いてもツヤがなくなったり、乾燥剤を使用しても蒸れているような感じがしたら、洗う時期かなと思っていただければと考えております

シミやカビが付いてしまったら、お早めにお持ちください

必ずしも落ちるものではありませんが、放っておくとひどくなるばかりですので、一度ご相談ください

キャンペーンのお話しに戻りますが、クリーニングキャンペーンと併せまして、インソールフェアを実施致します

中敷交換を300円引きにてご提供致します

昨年もインソールフェアはご好評頂きまして、今年も8月末まで行う事となりました

革製の靴でも、中敷は合成皮革というのも珍しくありません

合成皮革は使用頻度に関わらず劣化しますし、本革も色あせが起こります

中敷を新しくするだけで見た目もきれいになり、履き心地も良くなりますので、お勧めです

お気に入りの靴のメンテナンスや、新しくご購入された靴のビフォアケア等、このキャンペーンを是非ご利用くださいませ(^^)/
お待ちしております<(_ _)>
※このキャンペーンは、靴・バッグ工房ハトヤ及びハトヤクリーニングの実店舗にお持ちいただいたお客様が対象となります。
インターネットでのお申し込みには適用できませんのでご了承くださいませ。
Posted by クリーニングハトヤ at
11:31
│Comments(0)
2012年06月12日
まずはご相談ください(^^)
こんにちは
靴・バッグ工房ハトヤの古川です。
今日もbefore/afterです
before




正面に一部色あせが目立ちます。
シールか何かが付いて剥がした跡のようです
内側や後ろ側は色あせはありませんので、馴染ませる程度に色かけをしていきます
after



仕上がり後です
シールの跡の部分は表面のコーティングが剥がれていたような状態でしたので、クリームを塗り込んで保革したのですが、やはり光の加減では丸く跡があるのがわかってしまいます
ですが、厚塗りをすると剥がれの原因にもなりますので、薄めに数回に分けてカラーリングしています
ただ、全体的に革の状態が良かったので色も馴染んでくれました
またこの先永く使って頂けると嬉しいです
気に入って使用しているものが色あせたり、キズがついたり・・・味でもありますが、最初のキズなんかは結構ショックだったりしますよね
浅いキズであれば靴もバッグもミガキやカラーリングで目立たないようになります
その前に、キズがつくのをなるべく避けたい、という場合はビフォアケアがポイントになります
ご購入されてから、クリームを塗り込んで保湿したり、必要に応じて防水スプレーをかけることでシミやキズを最小限に抑えることができます
ケア用品を何から揃えたらいいのかわからない、などのお悩みがございましたらご相談くださいませ
現在当店では店頭販売は致しておりませんが、商品のご案内や取り寄せは承ります(^_^)/
また、ミガキや拭き上げなどの受付もしておりますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ

靴・バッグ工房ハトヤの古川です。
今日もbefore/afterです

before




正面に一部色あせが目立ちます。
シールか何かが付いて剥がした跡のようです

内側や後ろ側は色あせはありませんので、馴染ませる程度に色かけをしていきます

after



仕上がり後です

シールの跡の部分は表面のコーティングが剥がれていたような状態でしたので、クリームを塗り込んで保革したのですが、やはり光の加減では丸く跡があるのがわかってしまいます

ですが、厚塗りをすると剥がれの原因にもなりますので、薄めに数回に分けてカラーリングしています

ただ、全体的に革の状態が良かったので色も馴染んでくれました

またこの先永く使って頂けると嬉しいです

気に入って使用しているものが色あせたり、キズがついたり・・・味でもありますが、最初のキズなんかは結構ショックだったりしますよね

浅いキズであれば靴もバッグもミガキやカラーリングで目立たないようになります

その前に、キズがつくのをなるべく避けたい、という場合はビフォアケアがポイントになります

ご購入されてから、クリームを塗り込んで保湿したり、必要に応じて防水スプレーをかけることでシミやキズを最小限に抑えることができます

ケア用品を何から揃えたらいいのかわからない、などのお悩みがございましたらご相談くださいませ

現在当店では店頭販売は致しておりませんが、商品のご案内や取り寄せは承ります(^_^)/
また、ミガキや拭き上げなどの受付もしておりますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ

Posted by クリーニングハトヤ at
12:36
│Comments(0)
2012年06月09日
こんな場合も・・・(T_T)
こんにちは
靴・バッグ工房ハトヤの古川です。
どんよりした雲に覆われている日田市です
これからの時期こんな天気が続くのは少し憂鬱ですが、かと言ってカラ梅雨も困るので、なにか楽しいことを見つけて乗り切っていきたいですね
さて、久々に靴のbefore/afterです
カラーリングのお話で、同じ色には出来ないこともあると言っていますが、正直どうなるの
とお思いの方もいらっしゃるかもしれません
今回のカラーリングは、シミが気になるとのことで、全体塗装をご希望でした
before



つま先のシミが目立ちますね
カカトに関してはシミというよりも、履き込んで行くうちに変化した色合いの様です
こういう“革の味”も良さではあるので、カラーリングで隠してしまうのはもったいないこともありますが、つま先のシミを隠すには元の色よりも濃い色をかけることになりますので、部分的に塗装をするのではなく全体塗装となります

飾りベルトの下の部分です。
これが本当の元の色ですね
ですが、この色でシミを隠すとなるとかなり厚塗りをしなくてはなりません
それは革にとっては良くないことなので、やはり濃い色がおすすめです
after



仕上がり後です
ベージュ系の色からキャメルになりました
お客様にご了承を頂いた上での色替えになりましたが、やはり本意ではないと言いますか・・・もっと近い色で仕上がる方が嬉しいですよね
まだまだ私自身、勉強が必要です
受付の際にも、「こんな色になりますよ」と説明しながらも、自分の頭に中にある色とお客様のご想像の色が違っていたら・・・と思う事もありますので、かなり細かくお話しさせていただきます。
未熟者が長々とお話をして退屈させてしまうかもしれませんが、宜しくお願い致します<(_ _)>
今回の様に、もともとがベージュなどの淡い色のものにシミが出来ますと、シミのトーンに合わせた濃い色でカラーリングすることになります。
履き込むうちに変化していく色味を楽しむのも良いですし、雨などで出来たシミはご相談くださいませ
また、シミを防ぐには、雨の日には防水スプレーを使用することがお手軽で良いかと思います
普段のお手入れは、汚れやホコリはその日に落とし、靴の中は乾燥剤の使用、表面は時々靴クリームで保革するだけでもずいぶん違います
表面が乾燥していると、シミだけでなく傷つきやすくもなりますのでご注意ください
当店では、クリーニングをご依頼の場合はミガキまでセットになっておりますし、もちろんミガキだけのご依頼も承っております
革のことを考えますとそういったお手入れがいちばんなのですが、全体的に色あせてしまったものやシミが濃いものに関してはカラーリングをご提案致しております
絶対にそうしなければならないというわけではなく、まずはお客様のご希望に可能な限り沿うように対応致しますので、靴に関してお悩みのことやご相談はご遠慮なくお申し付けくださいませ
宜しくお願い致します<(_ _)>

靴・バッグ工房ハトヤの古川です。
どんよりした雲に覆われている日田市です

これからの時期こんな天気が続くのは少し憂鬱ですが、かと言ってカラ梅雨も困るので、なにか楽しいことを見つけて乗り切っていきたいですね

さて、久々に靴のbefore/afterです

カラーリングのお話で、同じ色には出来ないこともあると言っていますが、正直どうなるの


今回のカラーリングは、シミが気になるとのことで、全体塗装をご希望でした

before



つま先のシミが目立ちますね

カカトに関してはシミというよりも、履き込んで行くうちに変化した色合いの様です

こういう“革の味”も良さではあるので、カラーリングで隠してしまうのはもったいないこともありますが、つま先のシミを隠すには元の色よりも濃い色をかけることになりますので、部分的に塗装をするのではなく全体塗装となります


飾りベルトの下の部分です。
これが本当の元の色ですね

ですが、この色でシミを隠すとなるとかなり厚塗りをしなくてはなりません

それは革にとっては良くないことなので、やはり濃い色がおすすめです

after



仕上がり後です

ベージュ系の色からキャメルになりました

お客様にご了承を頂いた上での色替えになりましたが、やはり本意ではないと言いますか・・・もっと近い色で仕上がる方が嬉しいですよね

まだまだ私自身、勉強が必要です

受付の際にも、「こんな色になりますよ」と説明しながらも、自分の頭に中にある色とお客様のご想像の色が違っていたら・・・と思う事もありますので、かなり細かくお話しさせていただきます。
未熟者が長々とお話をして退屈させてしまうかもしれませんが、宜しくお願い致します<(_ _)>
今回の様に、もともとがベージュなどの淡い色のものにシミが出来ますと、シミのトーンに合わせた濃い色でカラーリングすることになります。
履き込むうちに変化していく色味を楽しむのも良いですし、雨などで出来たシミはご相談くださいませ

また、シミを防ぐには、雨の日には防水スプレーを使用することがお手軽で良いかと思います

普段のお手入れは、汚れやホコリはその日に落とし、靴の中は乾燥剤の使用、表面は時々靴クリームで保革するだけでもずいぶん違います

表面が乾燥していると、シミだけでなく傷つきやすくもなりますのでご注意ください

当店では、クリーニングをご依頼の場合はミガキまでセットになっておりますし、もちろんミガキだけのご依頼も承っております

革のことを考えますとそういったお手入れがいちばんなのですが、全体的に色あせてしまったものやシミが濃いものに関してはカラーリングをご提案致しております

絶対にそうしなければならないというわけではなく、まずはお客様のご希望に可能な限り沿うように対応致しますので、靴に関してお悩みのことやご相談はご遠慮なくお申し付けくださいませ

宜しくお願い致します<(_ _)>
Posted by クリーニングハトヤ at
17:27
│Comments(0)
2012年06月04日
カビに負けない!!
こんにちは
靴・バッグ工房ハトヤの古川です。
日田市は夕方から雨が降り始めました
どうやら九州南部は梅雨入りしたようです
これからは雨やカビに悩まされる時期ですね
何度かこのブログでもお話しましたが、靴にとっても過度の湿気はカビの原因となりますので注意が必要です
戸のある収納スペースに靴を仕舞っている方は、時々戸を開けて換気をしましょう
ご購入時の箱を利用している場合も同じです
私はシューズラックを使用していますが、湿気はこもらないですし、靴の状態がすぐにわかるのでお勧めです
ホコリが気になる場合は、不織布のカバーをすると良いかと思います
また、靴を仕舞う前には必ず汚れを落とし、消臭剤や乾燥剤などを入れておくと、カビの発生率はかなり下がります
そして定期的なクリーニングですね
当店では、カビの生えた靴ももちろんクリーニング致しておりますが、一度発生したカビを100%除去するのは困難です
カビは革の奥に浸透し、根付くので、精一杯洗ってもまた発生する可能性はあります
スムースレザーは、発生して間もないカビであればほぼ目立たなくなりますが、黒カビや赤カビはシミになったカビなので落とす事は出来ません

スエードやヌバック等の起毛素材は、洗う事は出来ますがカビ跡が残ることが殆どです
バッグも含め、起毛素材や染色仕上げのものは、表面にコーティングが施されていない為、シミやカビに弱く、落ちにくいという性質があります
とにかく厄介なカビ
防ぐには、前述致しましたことのほかに、防水スプレーの使用がお勧めです
これからの時期には必需品ですね
市販のものもかなり種類が出ていますので、靴屋さんなどで見てみるのもいいかもしれません
当店では、スムースレザーのみ撥水加工を承っております<(_ _)>
やはり発生しないに越したことはありませんので、こまめにケアしていきましょう
クリーニングも修理も、受付の際にお話をさせていただきますので、困ったことやご相談等ございましたらお申し付けくださいませ

靴・バッグ工房ハトヤの古川です。
日田市は夕方から雨が降り始めました

どうやら九州南部は梅雨入りしたようです

これからは雨やカビに悩まされる時期ですね

何度かこのブログでもお話しましたが、靴にとっても過度の湿気はカビの原因となりますので注意が必要です

戸のある収納スペースに靴を仕舞っている方は、時々戸を開けて換気をしましょう

ご購入時の箱を利用している場合も同じです

私はシューズラックを使用していますが、湿気はこもらないですし、靴の状態がすぐにわかるのでお勧めです

ホコリが気になる場合は、不織布のカバーをすると良いかと思います

また、靴を仕舞う前には必ず汚れを落とし、消臭剤や乾燥剤などを入れておくと、カビの発生率はかなり下がります

そして定期的なクリーニングですね

当店では、カビの生えた靴ももちろんクリーニング致しておりますが、一度発生したカビを100%除去するのは困難です

カビは革の奥に浸透し、根付くので、精一杯洗ってもまた発生する可能性はあります

スムースレザーは、発生して間もないカビであればほぼ目立たなくなりますが、黒カビや赤カビはシミになったカビなので落とす事は出来ません


スエードやヌバック等の起毛素材は、洗う事は出来ますがカビ跡が残ることが殆どです

バッグも含め、起毛素材や染色仕上げのものは、表面にコーティングが施されていない為、シミやカビに弱く、落ちにくいという性質があります

とにかく厄介なカビ



これからの時期には必需品ですね

市販のものもかなり種類が出ていますので、靴屋さんなどで見てみるのもいいかもしれません

当店では、スムースレザーのみ撥水加工を承っております<(_ _)>
やはり発生しないに越したことはありませんので、こまめにケアしていきましょう

クリーニングも修理も、受付の際にお話をさせていただきますので、困ったことやご相談等ございましたらお申し付けくださいませ

Posted by クリーニングハトヤ at
17:37
│Comments(0)