2012年12月30日
☆仕事納め☆
こんにちは
靴・バッグ工房ハトヤの古川です。
当店は本日が年内最後の営業となります。
今年もたくさんの方にご利用頂き、誠にありがとうございます<(_ _)>
今年は、春に店舗名を「靴・バッグ工房ハトヤ」と改め、いくつかキャンペーンも実施致しましたがいかがでしたでしょうか
技術面を含め至らない点は多々あったかと思いますが、少しでもお客様に喜んで頂き、お役に立てていれば嬉しいです(^_^)
以前よりも、靴やバッグのクリーニング・修理への関心が高まっているようにも思いますが、やはりまだまだ知られていないことも多いのではないかと思います。
今年、初めてご来店くださったお客様もたくさんいらっしゃいました
知り合いの方から聞いて・・・
お店の前を通って気になって・・・
などなど、きっかけは様々ですが、靴やバッグのメンテナンスが出来ることを知って頂けたことを嬉しく思います
また、何度もご利用頂いているお客様が
「あなたたちがいるから靴を捨てないで済むわね」
とおっしゃって下さったときには、とても感激しました
皆様、本当にありがとうございます!!
来年も、どうぞよろしくお願い致します<(_ _)>
よいお年をお迎えくださいませ。

靴・バッグ工房ハトヤの古川です。
当店は本日が年内最後の営業となります。
今年もたくさんの方にご利用頂き、誠にありがとうございます<(_ _)>
今年は、春に店舗名を「靴・バッグ工房ハトヤ」と改め、いくつかキャンペーンも実施致しましたがいかがでしたでしょうか

技術面を含め至らない点は多々あったかと思いますが、少しでもお客様に喜んで頂き、お役に立てていれば嬉しいです(^_^)
以前よりも、靴やバッグのクリーニング・修理への関心が高まっているようにも思いますが、やはりまだまだ知られていないことも多いのではないかと思います。
今年、初めてご来店くださったお客様もたくさんいらっしゃいました

知り合いの方から聞いて・・・
お店の前を通って気になって・・・
などなど、きっかけは様々ですが、靴やバッグのメンテナンスが出来ることを知って頂けたことを嬉しく思います

また、何度もご利用頂いているお客様が
「あなたたちがいるから靴を捨てないで済むわね」
とおっしゃって下さったときには、とても感激しました

皆様、本当にありがとうございます!!
来年も、どうぞよろしくお願い致します<(_ _)>
よいお年をお迎えくださいませ。
Posted by クリーニングハトヤ at
15:32
│Comments(0)
2012年12月19日
年末年始の営業について
こんにちは
靴・バッグ工房ハトヤの古川です。
今週はまた寒さが戻りそうですが、今日はスッキリとした晴天で気持ちが良いです
このところ、よく耳にするのが「今年もあと〇日」「あと2週間で今年が終わります」などなど・・・
歳を重ねるごとに、1年が早く感じるようになるというのは本当のようで(^_^;)
なにかやり残したことがあるのではないかと、なんだか焦らされてるような感覚になります(>_<)
ただ、焦っても良いことは無いと感じるこの頃でもありますので、私としてはマイペースを貫きたいと思っております
体調には気を付けていきたいですね
さて、年末年始の営業についてお知らせです
12月29日 通常営業(8:00~19:30)
12月30日 10:00~18:00
12月31日 休業(併設のハトヤクリーニングひまわり店は10:00~18:00まで営業)
1月 1日 休業
1月 2日 休業
1月 3日 休業
1月 4日 休業(併設のハトヤクリーニングひまわり店は10:00~18:00まで営業)
1月 5日~通常営業
休業中も、メールは受付出来ますので、お問い合わせ等ございましたらお寄せ下さいませ(^_^)/
お返事は5日より順次お送り致します。
店舗に直接靴をお持ちいただけるお客様は、22日の受付分までは年内に仕上がりますのでどうぞご利用くださいませ。
インターネットでご注文のお客様は、仕上がりが年明けになってしまいます。
お知らせが遅くなり大変申し訳ありません。
仕上がりをお急ぎのお客様はお申し付けくださいませ。可能な限り対応致します。
詳しくは、当店までお問い合わせくださいませ。
0973-23-0277
season@hatoya.in

靴・バッグ工房ハトヤの古川です。
今週はまた寒さが戻りそうですが、今日はスッキリとした晴天で気持ちが良いです

このところ、よく耳にするのが「今年もあと〇日」「あと2週間で今年が終わります」などなど・・・

歳を重ねるごとに、1年が早く感じるようになるというのは本当のようで(^_^;)
なにかやり残したことがあるのではないかと、なんだか焦らされてるような感覚になります(>_<)
ただ、焦っても良いことは無いと感じるこの頃でもありますので、私としてはマイペースを貫きたいと思っております

体調には気を付けていきたいですね

さて、年末年始の営業についてお知らせです

12月29日 通常営業(8:00~19:30)
12月30日 10:00~18:00
12月31日 休業(併設のハトヤクリーニングひまわり店は10:00~18:00まで営業)
1月 1日 休業
1月 2日 休業
1月 3日 休業
1月 4日 休業(併設のハトヤクリーニングひまわり店は10:00~18:00まで営業)
1月 5日~通常営業
休業中も、メールは受付出来ますので、お問い合わせ等ございましたらお寄せ下さいませ(^_^)/
お返事は5日より順次お送り致します。
店舗に直接靴をお持ちいただけるお客様は、22日の受付分までは年内に仕上がりますのでどうぞご利用くださいませ。
インターネットでご注文のお客様は、仕上がりが年明けになってしまいます。
お知らせが遅くなり大変申し訳ありません。
仕上がりをお急ぎのお客様はお申し付けくださいませ。可能な限り対応致します。
詳しくは、当店までお問い合わせくださいませ。


Posted by クリーニングハトヤ at
12:22
│Comments(0)
2012年12月15日
革を守る!!
こんにちは
靴・バッグ工房ハトヤの古川です。
多少寒さは緩みましたが、スッキリしないお天気ですね
今日の様な雨、そしてこれからの季節は雪が靴の大敵となります

市販の防水スプレーなどは使用されていますでしょうか
当店でも、撥水加工を承っておりますのでお気軽にお申し付けくださいませ(^_^)/
撥水加工は、繊維一つ一つに水を弾く加工をしますので、通気性が保たれます
この時期に活躍するブーツは、蒸れやすさを気になさる方も多いかと思いますが、まず普段は乾燥剤を利用し、2日以上続けて履かないようにすることがポイントです
汚れはその日にケアし、クリーニングをご利用いただく際には併せて撥水加工を施すと良いでしょう
ただ、通気性があるがゆえに、激しい雨や大雪の場合には完全に濡れないとは言い切れません
染み込んでくる可能性もありますので、その点はご理解くださいませ<(_ _)>
いわゆる防水というのは、完全に生地を覆うように水を弾く加工をするものですので、雨や雪にはほとんど濡れにくく、よほどの大雨・大雪ではない限り防ぐことが可能だと思われます。
ただし、通気性はよくありませんので、蒸れやすくなるというデメリットはあります
撥水・防水の効果が持続するのも、どのくらいということを断言することは出来ません。
履く頻度や、雨や雪の頻度により変わりますので、履く前に目立たない所に水を少し垂らしてみて、弾き具合を確認してみると良いと思います。
垂らした水が球体にならない場合は、効果が弱くなってきていると思われますので、防水スプレーもしくは撥水加工を施しましょう
靴やバッグに関して、気になることがございましたらお気軽にお立ち寄りくださいませ
ご相談やお見積りだけでも構いません
年末年始のイベントの前に、靴をメンテナンスしてみませんか

靴・バッグ工房ハトヤの古川です。
多少寒さは緩みましたが、スッキリしないお天気ですね

今日の様な雨、そしてこれからの季節は雪が靴の大敵となります


市販の防水スプレーなどは使用されていますでしょうか

当店でも、撥水加工を承っておりますのでお気軽にお申し付けくださいませ(^_^)/
撥水加工は、繊維一つ一つに水を弾く加工をしますので、通気性が保たれます

この時期に活躍するブーツは、蒸れやすさを気になさる方も多いかと思いますが、まず普段は乾燥剤を利用し、2日以上続けて履かないようにすることがポイントです

汚れはその日にケアし、クリーニングをご利用いただく際には併せて撥水加工を施すと良いでしょう

ただ、通気性があるがゆえに、激しい雨や大雪の場合には完全に濡れないとは言い切れません

染み込んでくる可能性もありますので、その点はご理解くださいませ<(_ _)>
いわゆる防水というのは、完全に生地を覆うように水を弾く加工をするものですので、雨や雪にはほとんど濡れにくく、よほどの大雨・大雪ではない限り防ぐことが可能だと思われます。
ただし、通気性はよくありませんので、蒸れやすくなるというデメリットはあります

撥水・防水の効果が持続するのも、どのくらいということを断言することは出来ません。
履く頻度や、雨や雪の頻度により変わりますので、履く前に目立たない所に水を少し垂らしてみて、弾き具合を確認してみると良いと思います。
垂らした水が球体にならない場合は、効果が弱くなってきていると思われますので、防水スプレーもしくは撥水加工を施しましょう

靴やバッグに関して、気になることがございましたらお気軽にお立ち寄りくださいませ

ご相談やお見積りだけでも構いません

年末年始のイベントの前に、靴をメンテナンスしてみませんか

Posted by クリーニングハトヤ at
16:28
│Comments(0)
2012年12月12日
お久しぶりです(^_^)
こんにちは
靴・バッグ工房ハトヤの古川です。
3カ月ぶりの更新となりました(*_*;
すっかり冬ですね
毎日寒いですが、皆様体調は大丈夫でしょうか
年末にかけて忙しくなるかと思いますが、新しい年を気持ちよく迎えられるよう頑張っていきましょう
さて、久しぶりの修理before/afterです
女性の方からのお問い合わせが多いのがこちらです


ヒールの巻革のめくれです(>_<)
溝や段差に引っかかったりして、いつの間にかキズが付いていることがよくあります
パンプスやサンダル、ファスナーのあるブーツなどは、ヒールを取り外して巻革を貼り替えることが出来ます。
ですが、今回お預かりしたブーツはファスナーが無い為、ヒールを取り外すという作業が出来ず、めくれた部分をツギハギのように補修するという方法になります
after


やはり、ぼこぼこした感じは残ってしまいます。
なるべく目立たないように元の色に合わせて色をつけています
この巻革は、木目調のスタックヒールというものなのですが、ツギハギに対応出来るのはこのタイプのみです。
巻革のタイプによって方法が変わったり、中には修理出来ないものもございますので、詳しくは店頭もしくはお電話やメールでお問い合わせくださいませ<(_ _)>
お待ちしております(^_^)

靴・バッグ工房ハトヤの古川です。
3カ月ぶりの更新となりました(*_*;
すっかり冬ですね

毎日寒いですが、皆様体調は大丈夫でしょうか

年末にかけて忙しくなるかと思いますが、新しい年を気持ちよく迎えられるよう頑張っていきましょう

さて、久しぶりの修理before/afterです

女性の方からのお問い合わせが多いのがこちらです



ヒールの巻革のめくれです(>_<)
溝や段差に引っかかったりして、いつの間にかキズが付いていることがよくあります

パンプスやサンダル、ファスナーのあるブーツなどは、ヒールを取り外して巻革を貼り替えることが出来ます。
ですが、今回お預かりしたブーツはファスナーが無い為、ヒールを取り外すという作業が出来ず、めくれた部分をツギハギのように補修するという方法になります

after


やはり、ぼこぼこした感じは残ってしまいます。
なるべく目立たないように元の色に合わせて色をつけています

この巻革は、木目調のスタックヒールというものなのですが、ツギハギに対応出来るのはこのタイプのみです。
巻革のタイプによって方法が変わったり、中には修理出来ないものもございますので、詳しくは店頭もしくはお電話やメールでお問い合わせくださいませ<(_ _)>
お待ちしております(^_^)
Posted by クリーニングハトヤ at
11:45
│Comments(0)