2013年06月29日
新キャンペーンスタート!!
こんにちは
靴・バッグ工房ハトヤの古川です。
梅雨らしく、湿気の多い日が続いています
雨が降らなくても、なんとなくジメジメして除湿機が手離せません(^_^;)
そんな梅雨の時期でも靴のメンテナンスをして少しでも快適に過ごしませんか
本日より、新キャンペーンがスタート致します
■スニーカー・ゴルフシューズ クリーニング980円
通常価格1800円を980円でご提供致します
出番の多いスニーカーや、ゴルフを楽しんだシューズ、また、野球や陸上競技用のスパイクも承りますので、この機会に是非ご利用くださいませ(^_^)/
スニーカーは、ご自宅でも洗う方が多いかと思いますが、実はいろいろ注意点があります
無地のキャンバス地のものはあまり心配ありませんが、例えばベースの生地とは別にロゴ部分だけ革やスエードが使用されていたり、色違いの生地が使用されているもの、それから初めて洗うものは、色移りや色滲みが起こる可能性があります。
そしてすすぎは入念に、洗った後も、しっかり水気を拭き取り、中にタオルなどを詰めて形を整えて直射日光をさけて乾燥させます。
すすぎが足りないと、乾いた時に黄色っぽく輪ジミになることがあります。これは、残った汚れや洗剤が偏って乾いたものですので、しっかりとすすぎましょう
自分で洗うのは難しいなとお思いの方は是非当店までお持ちください(*^_^*)
専用の洗剤で丁寧に洗いますので、色滲み等も最小限に抑えられます。また、ソール部分も専用のせっけんを使用しておりますので、白いソールが蘇ります
これはお客様からもお喜びのお声をいただいております
(※日焼けや酸化で黄色くなったものは落ちませんのでご了承くださいませ。)
今回は、スニーカー・ゴルフシューズ・スパイク類に限定したキャンペーンです。
革靴や登山靴、ブーツ類はキャンペーン対象外ですのでご注意ください。
■中敷交換200円引き
紳士靴・婦人靴共に、中敷交換が通常料金の200円引きです
サンダルやミュールなど、中敷が目立つ靴の季節となりました
同系色での交換はもちろん、気分転換に違う色の中敷を貼ってみるのも良いかもしれません
色のご要望がございましたら、店頭にてお気軽にお申し付けくださいませ(^_^)/
また、これまでトングサンダルについては、鼻緒を取り外さないと張り替えられないという理由から、全敷きの中敷交換をお断りしておりました。ですが、交換したいというご要望も頂きますので、完璧な方法とは言えないのですが、交換できるように致しました。
鼻緒を取り外すことは、当店の現段階の技術ではできません。そのため、中敷の方を加工致します。
鼻緒からつま先にあたる部分に切り込みを入れて貼り付けます。
before

After

すこし見にくいかもしれませんが、切り込みがあるのがわかりますでしょうか。
今出来る修理を精一杯頑張りますので、なにかお気付きの点がございましたら何でもお申し付けくださいませ。
今回のキャンペーンは、当店及びハトヤクリーニングの実店舗にお持ち込みいただいた方のみ対象となります。
インターネットでの受け付けの際は通常料金でのご提供となりますのでご理解、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

靴・バッグ工房ハトヤの古川です。
梅雨らしく、湿気の多い日が続いています

雨が降らなくても、なんとなくジメジメして除湿機が手離せません(^_^;)
そんな梅雨の時期でも靴のメンテナンスをして少しでも快適に過ごしませんか

本日より、新キャンペーンがスタート致します

■スニーカー・ゴルフシューズ クリーニング980円

通常価格1800円を980円でご提供致します

出番の多いスニーカーや、ゴルフを楽しんだシューズ、また、野球や陸上競技用のスパイクも承りますので、この機会に是非ご利用くださいませ(^_^)/
スニーカーは、ご自宅でも洗う方が多いかと思いますが、実はいろいろ注意点があります

無地のキャンバス地のものはあまり心配ありませんが、例えばベースの生地とは別にロゴ部分だけ革やスエードが使用されていたり、色違いの生地が使用されているもの、それから初めて洗うものは、色移りや色滲みが起こる可能性があります。
そしてすすぎは入念に、洗った後も、しっかり水気を拭き取り、中にタオルなどを詰めて形を整えて直射日光をさけて乾燥させます。
すすぎが足りないと、乾いた時に黄色っぽく輪ジミになることがあります。これは、残った汚れや洗剤が偏って乾いたものですので、しっかりとすすぎましょう

自分で洗うのは難しいなとお思いの方は是非当店までお持ちください(*^_^*)
専用の洗剤で丁寧に洗いますので、色滲み等も最小限に抑えられます。また、ソール部分も専用のせっけんを使用しておりますので、白いソールが蘇ります

これはお客様からもお喜びのお声をいただいております

(※日焼けや酸化で黄色くなったものは落ちませんのでご了承くださいませ。)
今回は、スニーカー・ゴルフシューズ・スパイク類に限定したキャンペーンです。
革靴や登山靴、ブーツ類はキャンペーン対象外ですのでご注意ください。
■中敷交換200円引き

紳士靴・婦人靴共に、中敷交換が通常料金の200円引きです

サンダルやミュールなど、中敷が目立つ靴の季節となりました

同系色での交換はもちろん、気分転換に違う色の中敷を貼ってみるのも良いかもしれません

色のご要望がございましたら、店頭にてお気軽にお申し付けくださいませ(^_^)/
また、これまでトングサンダルについては、鼻緒を取り外さないと張り替えられないという理由から、全敷きの中敷交換をお断りしておりました。ですが、交換したいというご要望も頂きますので、完璧な方法とは言えないのですが、交換できるように致しました。
鼻緒を取り外すことは、当店の現段階の技術ではできません。そのため、中敷の方を加工致します。
鼻緒からつま先にあたる部分に切り込みを入れて貼り付けます。
before

After

すこし見にくいかもしれませんが、切り込みがあるのがわかりますでしょうか。
今出来る修理を精一杯頑張りますので、なにかお気付きの点がございましたら何でもお申し付けくださいませ。
今回のキャンペーンは、当店及びハトヤクリーニングの実店舗にお持ち込みいただいた方のみ対象となります。
インターネットでの受け付けの際は通常料金でのご提供となりますのでご理解、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
Posted by クリーニングハトヤ at
12:39
│Comments(0)
2013年06月10日
カビ対策♪
こんにちは
靴・バッグ工房ハトヤの古川です。
梅雨入りしたものの、なかなか雨の降らない日が続きましたね(^_^;)
昨日今日と少し降ったのですが、あまり恵みの雨とは言えませんでしたね(>_<)
ただ、台風が近づいているようですのでお気を付け下さい
さて、梅雨の時期と言えば・・・カビです(*_*;
毎年のことですが、高温多湿なこれからの時期は要注意です
カビは、高温・湿気・汚れなどの条件がそろったときに発生しやすくなります
逆に言うと、どれかひとつでも無くせば発生する可能性を減らすことが出来ます
お勧めなのはやはりクリーニングです
毎日洗ったりミガキをかけたりするのは大変ですし、そこまでする必要もないのですが、ツヤが無くなってきたなとか、何だか蒸れやすくなったな、という感じがしたら一度クリーニングに出してみると良いかと思います(^_^)
また、雨にぬれたり、ぬかるんだ場所を歩いたような時は、お早めにお持ちください(^_^)/
そのままにしておくと、あっという間にカビが繁殖し、革も変色したり硬くなったりと傷みが出ます(>_<)
濡れてもすぐにクリーニング出来ない場合は、ご自宅で風通しのいい場所に立てかけるように保管して、靴底が直接床に触れないようにします。靴の中の汚れを拭き、タオルなどを詰めて水気をなるべく早く取りましょう
また、外側の泥汚れ等はその日に落とすようにしてください
日常のケアとしては、時々風通しをしたり、靴用の乾燥剤を使用すると、よりカビを防ぐことが出来ます
ジメジメしたこの季節、なかなか片付けや掃除も億劫になりがちですが(私だけでしょうか(^_^;))、お気に入りの靴やバッグを守る為にも、メンテナンスしてみませんか

ご相談やお見積もり等もお気軽にお問い合わせくださいませ<(_ _)>

靴・バッグ工房ハトヤの古川です。
梅雨入りしたものの、なかなか雨の降らない日が続きましたね(^_^;)
昨日今日と少し降ったのですが、あまり恵みの雨とは言えませんでしたね(>_<)
ただ、台風が近づいているようですのでお気を付け下さい

さて、梅雨の時期と言えば・・・カビです(*_*;
毎年のことですが、高温多湿なこれからの時期は要注意です

カビは、高温・湿気・汚れなどの条件がそろったときに発生しやすくなります

逆に言うと、どれかひとつでも無くせば発生する可能性を減らすことが出来ます

お勧めなのはやはりクリーニングです

毎日洗ったりミガキをかけたりするのは大変ですし、そこまでする必要もないのですが、ツヤが無くなってきたなとか、何だか蒸れやすくなったな、という感じがしたら一度クリーニングに出してみると良いかと思います(^_^)
また、雨にぬれたり、ぬかるんだ場所を歩いたような時は、お早めにお持ちください(^_^)/
そのままにしておくと、あっという間にカビが繁殖し、革も変色したり硬くなったりと傷みが出ます(>_<)
濡れてもすぐにクリーニング出来ない場合は、ご自宅で風通しのいい場所に立てかけるように保管して、靴底が直接床に触れないようにします。靴の中の汚れを拭き、タオルなどを詰めて水気をなるべく早く取りましょう

また、外側の泥汚れ等はその日に落とすようにしてください

日常のケアとしては、時々風通しをしたり、靴用の乾燥剤を使用すると、よりカビを防ぐことが出来ます

ジメジメしたこの季節、なかなか片付けや掃除も億劫になりがちですが(私だけでしょうか(^_^;))、お気に入りの靴やバッグを守る為にも、メンテナンスしてみませんか


ご相談やお見積もり等もお気軽にお問い合わせくださいませ<(_ _)>
Posted by クリーニングハトヤ at
16:42
│Comments(0)
2013年06月05日
お詫び
平素はクリーニングハトヤをご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。
この度は、宅配業者による集荷の遅れが生じ、お客様には多大なご迷惑をおかけいたしましたこと、また、返答が大変遅くなりましたことを心よりお詫び申し上げます。
宅配業者の変更は現時点では難しい現状にございますが、宅配業者にもこの件を報告させていただき、弊社といたしましてはお客様へのご案内につきまして検討を重ねて参りたい所存にございます。
貴重なご意見を賜り、今後のサービスに反映させていただきたいと思っております。
今後とも、ご利用いただけますことを心よりお願い申し上げます。
有限会社 ハトヤ
クリーニングハトヤ
靴・バッグ工房ハトヤ
Posted by クリーニングハトヤ at
17:24
│Comments(0)