2016年02月01日
キャンペーンスタートです!!!
こんにちは。
靴・バッグ工房ハトヤの古川です。
前回、新年のご挨拶をさせていただいたかと思えばもう今日から2月ですΣ(・ω・ノ)ノ!
暖かいお正月で、初日の出もばっちりでした~☆なんて浮かれていたら、先週は急激な寒さ(*_*;!!
この冬一番の冷え込みで、-10℃なんていつ以来でしょう??
一昨年の今頃、私が住んでいる地区で40cmほどの積雪があり、「こんなに降ったの久しぶりやね~」なんて話していて、今回はそれほどの雪ではなかったのですが、寒さで言えばあの時よりも寒が強かったように思います
暖冬の時ほど寒気が入り込んだ時の寒さは厳しく、大雪になることもあると聞き、今回がまさにそうだったのではないかと思います。。。
九州は暖かいイメージもあるかと思いますが、大分県にはスキー場もありますし、ここ日田市は盆地で夏と冬の温度差も激しく、冬はそれなりに季節感も楽しめるんです
この寒さに体が冷えてしまったら温泉もあります♨(^^)
寒いのがつらいときもありますが、季節感ある風景もなかなか好きな私です(●^o^●)
さて!
先日の雪で、靴が濡れてしまったり、思わぬ汚れがついてしまったなんてことはありませんか?
シミや汚れは、早めのケアが大切です☆
当店では、”この冬をもうひと頑張り!!”というブーツをはじめとする靴&バッグのお手入れキャンペーンを始めました
靴クリーニング 2割引き!!
冬の大定番のムートンブーツやロングブーツ、また、通勤通学で活躍のビジネスシューズやパンプス、スニーカーにローファー・・・
全て2割引きです(*^▽^*)
シミやカビ等、すべてが完璧に落ちるものではございませんが、お気に入りの靴にはぜひおすすめしたいのがこのクリーニングです(^^)/
革は、見た目以上に乾燥していたり、お手入れから遠ざかると汚れもつきやすくなります(>_<)
乾燥によるキズやひび割れを防ぎ、より良い状態を保つには、汚れをきれいに落としたうえで靴クリームなどで磨くことが、革を長持ちさせることにつながります
革を水洗いすることへのご不安、どんな仕上がりになるのか気になる・・・という方も、まずはご相談ください(*^^)
バッグお手入れ特別価格!!
靴に比べると汚れも目立ちませんし、そもそもお手入れ方法がよくわからないというお声もいただくバッグ
当店では、専用のクリーナーで汚れを拭き取り、除菌・消臭の機械にかけ、最後に素材に適したクリームやスプレー等で革に栄養を与えて磨き上げます
お財布、バッグの素材によりお受けできないものもございますが、気になることがございましたらご遠慮なくお声かけくださいませ(^_^)
バッグの底の四隅や持ち手、お財布のフタ部分などは色落ちやスレ、変色が起こりやすいところです。
この部分に色を付けて色落ちをカバーするコースもございます
当店では、染色ではなく、表面に色を噴きかける塗装という方法で行いますので、仕上がりは革の風合いとはやや異なります。
気に入っていてまだまだ使いたいけど、色落ちがあるから持ちにくい・・・というバッグには、塗装で可能な限り対応させていただきます(^_^)
靴やバッグは、最近ようやく「お手入れする」ということが広がってきたものの、まだまだ浸透していないかなぁというのが私の実感です。
実際に、作業に関するお問い合わせもいただきますし、お手入れするうえで、リスクがあるものもございます。
当店に持ちいただいたからといって、必ず作業に入るものではございません
作業の説明をさせていただき、お客様のご意向を第一に、より良い方法を探します(^^)
ご相談やお見積だけでも大歓迎ですので、ちょっと聞いてみようかな、とか、このバッグどうにかならない?などなど、雑談気分でお気軽にお立ち寄りくださいませ(*^▽^*)
キャンペーンは2月末までです!(^^)!
今年はうるう年☆29日までお受けいたしますので、ぜひこの機会にお手入れしてみてはいかがでしょうか?
靴・バッグ工房ハトヤの古川です。
前回、新年のご挨拶をさせていただいたかと思えばもう今日から2月ですΣ(・ω・ノ)ノ!
暖かいお正月で、初日の出もばっちりでした~☆なんて浮かれていたら、先週は急激な寒さ(*_*;!!
この冬一番の冷え込みで、-10℃なんていつ以来でしょう??
一昨年の今頃、私が住んでいる地区で40cmほどの積雪があり、「こんなに降ったの久しぶりやね~」なんて話していて、今回はそれほどの雪ではなかったのですが、寒さで言えばあの時よりも寒が強かったように思います

暖冬の時ほど寒気が入り込んだ時の寒さは厳しく、大雪になることもあると聞き、今回がまさにそうだったのではないかと思います。。。
九州は暖かいイメージもあるかと思いますが、大分県にはスキー場もありますし、ここ日田市は盆地で夏と冬の温度差も激しく、冬はそれなりに季節感も楽しめるんです

この寒さに体が冷えてしまったら温泉もあります♨(^^)
寒いのがつらいときもありますが、季節感ある風景もなかなか好きな私です(●^o^●)
さて!
先日の雪で、靴が濡れてしまったり、思わぬ汚れがついてしまったなんてことはありませんか?
シミや汚れは、早めのケアが大切です☆
当店では、”この冬をもうひと頑張り!!”というブーツをはじめとする靴&バッグのお手入れキャンペーンを始めました

靴クリーニング 2割引き!!
冬の大定番のムートンブーツやロングブーツ、また、通勤通学で活躍のビジネスシューズやパンプス、スニーカーにローファー・・・
全て2割引きです(*^▽^*)
シミやカビ等、すべてが完璧に落ちるものではございませんが、お気に入りの靴にはぜひおすすめしたいのがこのクリーニングです(^^)/
革は、見た目以上に乾燥していたり、お手入れから遠ざかると汚れもつきやすくなります(>_<)
乾燥によるキズやひび割れを防ぎ、より良い状態を保つには、汚れをきれいに落としたうえで靴クリームなどで磨くことが、革を長持ちさせることにつながります

革を水洗いすることへのご不安、どんな仕上がりになるのか気になる・・・という方も、まずはご相談ください(*^^)
バッグお手入れ特別価格!!
靴に比べると汚れも目立ちませんし、そもそもお手入れ方法がよくわからないというお声もいただくバッグ
当店では、専用のクリーナーで汚れを拭き取り、除菌・消臭の機械にかけ、最後に素材に適したクリームやスプレー等で革に栄養を与えて磨き上げます

お財布、バッグの素材によりお受けできないものもございますが、気になることがございましたらご遠慮なくお声かけくださいませ(^_^)
バッグの底の四隅や持ち手、お財布のフタ部分などは色落ちやスレ、変色が起こりやすいところです。
この部分に色を付けて色落ちをカバーするコースもございます

当店では、染色ではなく、表面に色を噴きかける塗装という方法で行いますので、仕上がりは革の風合いとはやや異なります。
気に入っていてまだまだ使いたいけど、色落ちがあるから持ちにくい・・・というバッグには、塗装で可能な限り対応させていただきます(^_^)
靴やバッグは、最近ようやく「お手入れする」ということが広がってきたものの、まだまだ浸透していないかなぁというのが私の実感です。
実際に、作業に関するお問い合わせもいただきますし、お手入れするうえで、リスクがあるものもございます。
当店に持ちいただいたからといって、必ず作業に入るものではございません

作業の説明をさせていただき、お客様のご意向を第一に、より良い方法を探します(^^)
ご相談やお見積だけでも大歓迎ですので、ちょっと聞いてみようかな、とか、このバッグどうにかならない?などなど、雑談気分でお気軽にお立ち寄りくださいませ(*^▽^*)
キャンペーンは2月末までです!(^^)!
今年はうるう年☆29日までお受けいたしますので、ぜひこの機会にお手入れしてみてはいかがでしょうか?
Posted by クリーニングハトヤ at 16:34│Comments(0)