2012年03月28日
☆リニューアルオープン☆
こんにちは
突然ですが皆様にお知らせがございます
本日、当店はリニューアルオープンいたします
店名を「シーズン日田店」から「靴・バッグ工房ハトヤ」と改めました
とは言っても営業形態は変わりませんので、変わらぬご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます
また、所在地や連絡先にも変更はございません。
ご意見・ご要望・お問い合わせやご注文などお気軽にお寄せ下さいませ
そして、このリニューアルオープンに併せまして、靴クリーニング・修理のキャンペーンが始まります
【靴クリーニング】
before

after

■ロングブーツ
通常¥2600→¥1980
■ショートブーツ・ハーフブーツ
通常¥2300→¥1580
■一般紳士靴・婦人靴・スニーカー類
通常¥1800~2100→¥1280
秋冬に活躍したブーツを仕舞う前に、クリーニングをご利用くださいませ
あまり履いてないし・・・、そんなに汚れてないから・・・と思っていても、そのまま仕舞うのは危険です
次のシーズンに履こうとしたときにカビだらけになる可能性があります

まずはきちんと洗って、夏の間も適度に風通しをするのがポイントです
ご購入の際の箱に入れていても問題は無いのですが、仕舞いっぱなしというのは危ないです
ご自宅のお掃除の時などに、靴箱を開けて換気をしたり、風通しの良い日陰で干してあげると良いかと思います
この金額は、これまででいちばんお得かもしれません
【靴修理】
before

after

before

after

■カカトゴム交換
ピンヒール 通常¥1200~
その他婦人靴 通常¥1580~
紳士靴 通常¥2100~
■中敷交換
婦人合成皮革 通常¥1370
婦人本革 通常¥1580~
紳士半敷き 通常¥1580
紳士全敷き 通常¥1890
(紳士の中敷は本革のみ)
■靴底半張り
ゴム 通常¥2420~
革 通常¥3780~
上記の修理が全て300円引き
別途補修代がかかる場合がございますので、修理代金の合計から300円引きとなります。
新生活に向けて、お気に入りの靴をメンテナンスしてみませんか
早めの修理で長く気持ちよく履くことが出来ます
キャンペーンは4月末まで行います
併設しておりますハトヤクリーニングひまわり店をはじめ、ハトヤ全店にて洋服のクリーニングもお得な価格でご提供致しておりますので、併せてご利用くださいませ
衣替えや新生活のお手伝いをさせていただきます
なお、このキャンペーンは実店舗にご来店下さった方が対象となります。
インターネットでのご注文は通常価格となりますのでご了承くださいませ。
皆様のご来店をお待ちしております
今後とも靴・バッグ工房を宜しくお願い致します<(_ _)>

突然ですが皆様にお知らせがございます

本日、当店はリニューアルオープンいたします

店名を「シーズン日田店」から「靴・バッグ工房ハトヤ」と改めました

とは言っても営業形態は変わりませんので、変わらぬご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます

また、所在地や連絡先にも変更はございません。
ご意見・ご要望・お問い合わせやご注文などお気軽にお寄せ下さいませ

そして、このリニューアルオープンに併せまして、靴クリーニング・修理のキャンペーンが始まります

【靴クリーニング】
before

after

■ロングブーツ
通常¥2600→¥1980

■ショートブーツ・ハーフブーツ
通常¥2300→¥1580

■一般紳士靴・婦人靴・スニーカー類
通常¥1800~2100→¥1280

秋冬に活躍したブーツを仕舞う前に、クリーニングをご利用くださいませ

あまり履いてないし・・・、そんなに汚れてないから・・・と思っていても、そのまま仕舞うのは危険です

次のシーズンに履こうとしたときにカビだらけになる可能性があります


まずはきちんと洗って、夏の間も適度に風通しをするのがポイントです

ご購入の際の箱に入れていても問題は無いのですが、仕舞いっぱなしというのは危ないです

ご自宅のお掃除の時などに、靴箱を開けて換気をしたり、風通しの良い日陰で干してあげると良いかと思います

この金額は、これまででいちばんお得かもしれません

【靴修理】
before

after

before

after

■カカトゴム交換
ピンヒール 通常¥1200~
その他婦人靴 通常¥1580~
紳士靴 通常¥2100~
■中敷交換
婦人合成皮革 通常¥1370
婦人本革 通常¥1580~
紳士半敷き 通常¥1580
紳士全敷き 通常¥1890
(紳士の中敷は本革のみ)
■靴底半張り
ゴム 通常¥2420~
革 通常¥3780~
上記の修理が全て300円引き

別途補修代がかかる場合がございますので、修理代金の合計から300円引きとなります。
新生活に向けて、お気に入りの靴をメンテナンスしてみませんか

早めの修理で長く気持ちよく履くことが出来ます

キャンペーンは4月末まで行います

併設しておりますハトヤクリーニングひまわり店をはじめ、ハトヤ全店にて洋服のクリーニングもお得な価格でご提供致しておりますので、併せてご利用くださいませ

衣替えや新生活のお手伝いをさせていただきます

なお、このキャンペーンは実店舗にご来店下さった方が対象となります。
インターネットでのご注文は通常価格となりますのでご了承くださいませ。
皆様のご来店をお待ちしております

今後とも靴・バッグ工房を宜しくお願い致します<(_ _)>
Posted by クリーニングハトヤ at
11:43
│Comments(0)
2012年03月23日
☆お知らせ☆
こんにちは
シーズン日田店の古川です。
数日晴天が続きましたが昨夜から雨が降り出しましたね
今までの様な冷たい雨ではなく、春を感じる雨となりました
ようやく梅の花が満開になってきていたので、雨は残念ですが・・・
桜はほぼ例年通りに開花しそうです
春は新しい生活の始まりという事で
当店も近々新しいお知らせが出来そうです
そのことは来週詳しく紹介しますが、それに先立ちましてひとつお知らせしておくことがございます。
26日・27日の2日間、外装看板設置の作業が行われます。
当店及び併設しているハトヤクリーニングひまわり店にご来店のお客様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、通常通り営業致しておりますので、お気軽にお入りくださいませ。
ご来店の際には、お足元・頭上にご注意くださいませ。
今後ともよろしく願致します<(_ _)>

シーズン日田店の古川です。
数日晴天が続きましたが昨夜から雨が降り出しましたね

今までの様な冷たい雨ではなく、春を感じる雨となりました

ようやく梅の花が満開になってきていたので、雨は残念ですが・・・
桜はほぼ例年通りに開花しそうです

春は新しい生活の始まりという事で

当店も近々新しいお知らせが出来そうです

そのことは来週詳しく紹介しますが、それに先立ちましてひとつお知らせしておくことがございます。
26日・27日の2日間、外装看板設置の作業が行われます。
当店及び併設しているハトヤクリーニングひまわり店にご来店のお客様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、通常通り営業致しておりますので、お気軽にお入りくださいませ。

今後ともよろしく願致します<(_ _)>
Posted by クリーニングハトヤ at
16:53
│Comments(0)
2012年03月10日
水分
こんにちは
シーズン日田店の古川です。
今日は少し晴れ間もあり、鳥の鳴き声も聞こえました
少しずつ少しずつ春らしくなっていっていますね
雨が続きましたので、水のお話を少し・・・
成人の身体の約70%は水分と言われています。
そして先日、とある教室で一日に必要な水の摂取量は3ℓだと聞かされました
以前、どこかで2ℓは必要だと聞いたことはあったのですが、さらに1ℓ多くなっていました
その教室というのは、美容関係のお話を伺うところで、腸内環境やお肌の潤いを保つためには3ℓ必要ということでした
もともと乾燥肌の方もいらっしゃいますが、そうでない方でも秋~冬にかけては多くの方が乾燥にお悩みになるかと思います
でも、一日3ℓの水を摂ると、内側から潤いが保たれるというのです
靴にも乾燥は大敵だと何度かお話していますが、もちろん保湿も大切です
ただ、加水分解という現象には注意が必要です
合成皮革やウレタン素材に多くみられるのですが、空気中の水分によって靴やバッグの表面が傷んでしまうものです



合成皮革やウレタンは、3年~5年が寿命と言われています
空気中の水分は防ぎようのないものですし、使っても使わなくても劣化してしまいます
汚れやほこりなどは落としながら、寿命が来たときに後悔のないようにたくさん使用するのが良いかと思います
ウレタンの靴底でしたら、オールソールという修理も可能です
合皮の中敷は革に交換することが出来ますし、バッグの内側のべたつきやカビによる劣化などは張り替えという修理がございます
靴の表面・側面のハガレやべたつきは直せませんのでご了承くださいませ<(_ _)>
人間にも靴にも欠かせない水分と乾燥のバランスをうまく調節していきましょう

シーズン日田店の古川です。
今日は少し晴れ間もあり、鳥の鳴き声も聞こえました

少しずつ少しずつ春らしくなっていっていますね

雨が続きましたので、水のお話を少し・・・

成人の身体の約70%は水分と言われています。
そして先日、とある教室で一日に必要な水の摂取量は3ℓだと聞かされました

以前、どこかで2ℓは必要だと聞いたことはあったのですが、さらに1ℓ多くなっていました

その教室というのは、美容関係のお話を伺うところで、腸内環境やお肌の潤いを保つためには3ℓ必要ということでした

もともと乾燥肌の方もいらっしゃいますが、そうでない方でも秋~冬にかけては多くの方が乾燥にお悩みになるかと思います

でも、一日3ℓの水を摂ると、内側から潤いが保たれるというのです

靴にも乾燥は大敵だと何度かお話していますが、もちろん保湿も大切です

ただ、加水分解という現象には注意が必要です

合成皮革やウレタン素材に多くみられるのですが、空気中の水分によって靴やバッグの表面が傷んでしまうものです




合成皮革やウレタンは、3年~5年が寿命と言われています

空気中の水分は防ぎようのないものですし、使っても使わなくても劣化してしまいます

汚れやほこりなどは落としながら、寿命が来たときに後悔のないようにたくさん使用するのが良いかと思います

ウレタンの靴底でしたら、オールソールという修理も可能です

合皮の中敷は革に交換することが出来ますし、バッグの内側のべたつきやカビによる劣化などは張り替えという修理がございます

靴の表面・側面のハガレやべたつきは直せませんのでご了承くださいませ<(_ _)>
人間にも靴にも欠かせない水分と乾燥のバランスをうまく調節していきましょう

Posted by クリーニングハトヤ at
15:56
│Comments(0)
2012年03月08日
雨と晴れ
こんにちは
シーズン日田店の古川です。
雨が上がったかと思いきや、また今日は少しぱらつきました
梅の花もようやく咲き始めた頃ですが、まだ少し肌寒い日もありますね
体調に気をつけて新しい季節に備えましょう
雨が嫌だと思いつつも、晴れたら花粉が気になる方も多いですよね
洗濯物を取り込む時や、帰宅して家に入る前に洋服の花粉を払ったりと、気を使われると思うのですが、是非靴のチェックもお願い致します
花粉だけでなく、湿気や気温の変化も靴を傷める原因になりますので、定期的なケアをお勧めします
雨でも晴れでも靴は活躍します
履くほど傷んでいくのは仕方のないことですが、少しでも良い状態を保つために靴を数足ローテーションしたり、乾燥剤や防水スプレーなどご自宅で出来るケアもありますので、試してみてはいかがでしょうか
トラブルやお悩みがあれば当店までご相談くださいませ<(_ _)>
ホームページでも靴のクリーニングや修理のご注文、お問い合わせ等が可能です
メールは24時間受け付けております
宜しくお願い致します<(_ _)>

シーズン日田店の古川です。
雨が上がったかと思いきや、また今日は少しぱらつきました

梅の花もようやく咲き始めた頃ですが、まだ少し肌寒い日もありますね

体調に気をつけて新しい季節に備えましょう

雨が嫌だと思いつつも、晴れたら花粉が気になる方も多いですよね

洗濯物を取り込む時や、帰宅して家に入る前に洋服の花粉を払ったりと、気を使われると思うのですが、是非靴のチェックもお願い致します

花粉だけでなく、湿気や気温の変化も靴を傷める原因になりますので、定期的なケアをお勧めします

雨でも晴れでも靴は活躍します

履くほど傷んでいくのは仕方のないことですが、少しでも良い状態を保つために靴を数足ローテーションしたり、乾燥剤や防水スプレーなどご自宅で出来るケアもありますので、試してみてはいかがでしょうか

トラブルやお悩みがあれば当店までご相談くださいませ<(_ _)>
ホームページでも靴のクリーニングや修理のご注文、お問い合わせ等が可能です

メールは24時間受け付けております

宜しくお願い致します<(_ _)>
Posted by クリーニングハトヤ at
17:54
│Comments(0)
2012年03月02日
予防♪
こんにちは
シーズン日田店の古川です。
なかなか太陽が出てくれませんね
激しくはありませんが、ずーっと降り続いています

雨の日に歩くと、結構足元は濡れてしまいますよね
雨によるシミや色移りにお悩みの方は多くいらっしゃいますが、クリーニングでは除去できないシミもあります
そのため、お勧めできるのは予防ということになります
市販の防水スプレーもありますし、当店の作業では撥水加工がございます
写真は当店で使用しているクリーナーやスプレーですが、一般にも購入できるものです
左から3番目が、ソフトレザー用の保革スプレーで、防水効果もあります(*^^)v
右から2番目は、オイルドレザー用のもので、ミンクオイルにも負けない人気のある栄養・防水スプレーです(^_^)/
防水や撥水は、スプレー等で手軽にできるようになりましたが、それだけをしていれば大丈夫ということではありません
汚れを落とさないままであったり、保湿が出来ていないまま防水スプレーをし続けると、革が乾燥してしまい、キズやスレの原因になります
ですので、まずは保革をして防水・撥水スプレーをするようにしてください
防水の効果は、履く頻度や環境によりまちまちですが、市販のものですと、雨の日や雪の日はお出かけ前に必ず使用するのが安心かと思います
出来てしまったシミを落とせるか落とせないか・・・正直を申しまして洗ってみないとわからないというのが本音でございます
洗ってきれいになったことも、シミが残ってしまったことも、両方見ていますので一概には言えないのですが、起毛やヌメ革、ヌバックなどはほぼ落ちません
茶色の靴も、シミになりやすく落ちにくいという傾向にあるように思います
シミになってしまうのはショックですし、落ちないのも残念なので、やはり予防がいちばんではないかと思うのです
靴屋さんでもシューケア用品を取り扱っているようですので、靴をご購入されたときに相談してみるのも良いかもしれません
雨の日を少しでも快適に歩けるように、スプレーや乾燥剤などをご活用くださいませ

シーズン日田店の古川です。
なかなか太陽が出てくれませんね

激しくはありませんが、ずーっと降り続いています


雨の日に歩くと、結構足元は濡れてしまいますよね

雨によるシミや色移りにお悩みの方は多くいらっしゃいますが、クリーニングでは除去できないシミもあります

そのため、お勧めできるのは予防ということになります

市販の防水スプレーもありますし、当店の作業では撥水加工がございます

写真は当店で使用しているクリーナーやスプレーですが、一般にも購入できるものです

左から3番目が、ソフトレザー用の保革スプレーで、防水効果もあります(*^^)v
右から2番目は、オイルドレザー用のもので、ミンクオイルにも負けない人気のある栄養・防水スプレーです(^_^)/
防水や撥水は、スプレー等で手軽にできるようになりましたが、それだけをしていれば大丈夫ということではありません

汚れを落とさないままであったり、保湿が出来ていないまま防水スプレーをし続けると、革が乾燥してしまい、キズやスレの原因になります

ですので、まずは保革をして防水・撥水スプレーをするようにしてください

防水の効果は、履く頻度や環境によりまちまちですが、市販のものですと、雨の日や雪の日はお出かけ前に必ず使用するのが安心かと思います

出来てしまったシミを落とせるか落とせないか・・・正直を申しまして洗ってみないとわからないというのが本音でございます

洗ってきれいになったことも、シミが残ってしまったことも、両方見ていますので一概には言えないのですが、起毛やヌメ革、ヌバックなどはほぼ落ちません

茶色の靴も、シミになりやすく落ちにくいという傾向にあるように思います

シミになってしまうのはショックですし、落ちないのも残念なので、やはり予防がいちばんではないかと思うのです

靴屋さんでもシューケア用品を取り扱っているようですので、靴をご購入されたときに相談してみるのも良いかもしれません

雨の日を少しでも快適に歩けるように、スプレーや乾燥剤などをご活用くださいませ

Posted by クリーニングハトヤ at
17:00
│Comments(0)
2012年03月01日
3月!!
こんにちは
シーズン日田店の古川です。
4年ぶりの2月29日も過ぎ、あっという間に3月になりました
本日、日田市の高校では卒業式が行われたところもあります
卒業生の皆様、おめでとうございます
私が高校を卒業して、ちょうど10年になります
・・・早すぎてびっくりしますね(^_^;)
先日の小学校の閉校式でも、知り合いのお子さんが最後の卒業生ということで、なんだか頼もしくも見えたのですが、その子と初めて会ったのは彼が4歳の時でしたから、あまりの成長に感激しつつ驚きつつという感じでした
高校の卒業式のことは今でも忘れません
担任の先生が、クラス全員ひとりひとりに写真を添えて手紙を書いてくださいました
その内容も、ありがちな事ではなく、先生と1対1で交わした言葉を覚えてくれているんだとはっきりとわかるような思い出話や、今後のアドバイスなどで、本当に心から嬉しい気持ちになりました

今でも時々読み返しては感動しています
生憎の雨でしたが、卒業生の皆様の心が晴れやかであると良いなと思います
さてさて、卒業式が終わると一気に新生活モードになりますね
最近、お客様からお預かりする靴の中には、春色のものも増えてきました
就職する方も、社会人2年目3年目・・・10年目の方も、やはり新年度には靴や洋服を新調することもあるかと思います
当店では、クリーニングや修理を主にしていますが、新しい靴のビフォアケアも承りますのでお気軽にご相談くださいませ(^_^)/
ミガキや靴底半張り、靴クリーム・クリーナーの注文などなど、可能な限りお受けいたします
そもそも何ができるか、どこまでできるのか、というお尋ねにもお答えしますので、ご来店またはメールにてお問い合わせくださいませ
お待ちしております<(_ _)>

シーズン日田店の古川です。
4年ぶりの2月29日も過ぎ、あっという間に3月になりました

本日、日田市の高校では卒業式が行われたところもあります

卒業生の皆様、おめでとうございます

私が高校を卒業して、ちょうど10年になります

・・・早すぎてびっくりしますね(^_^;)
先日の小学校の閉校式でも、知り合いのお子さんが最後の卒業生ということで、なんだか頼もしくも見えたのですが、その子と初めて会ったのは彼が4歳の時でしたから、あまりの成長に感激しつつ驚きつつという感じでした

高校の卒業式のことは今でも忘れません

担任の先生が、クラス全員ひとりひとりに写真を添えて手紙を書いてくださいました

その内容も、ありがちな事ではなく、先生と1対1で交わした言葉を覚えてくれているんだとはっきりとわかるような思い出話や、今後のアドバイスなどで、本当に心から嬉しい気持ちになりました


今でも時々読み返しては感動しています

生憎の雨でしたが、卒業生の皆様の心が晴れやかであると良いなと思います

さてさて、卒業式が終わると一気に新生活モードになりますね

最近、お客様からお預かりする靴の中には、春色のものも増えてきました

就職する方も、社会人2年目3年目・・・10年目の方も、やはり新年度には靴や洋服を新調することもあるかと思います

当店では、クリーニングや修理を主にしていますが、新しい靴のビフォアケアも承りますのでお気軽にご相談くださいませ(^_^)/
ミガキや靴底半張り、靴クリーム・クリーナーの注文などなど、可能な限りお受けいたします

そもそも何ができるか、どこまでできるのか、というお尋ねにもお答えしますので、ご来店またはメールにてお問い合わせくださいませ

お待ちしております<(_ _)>
Posted by クリーニングハトヤ at
17:02
│Comments(0)