2012年03月10日
水分
こんにちは
シーズン日田店の古川です。
今日は少し晴れ間もあり、鳥の鳴き声も聞こえました
少しずつ少しずつ春らしくなっていっていますね
雨が続きましたので、水のお話を少し・・・
成人の身体の約70%は水分と言われています。
そして先日、とある教室で一日に必要な水の摂取量は3ℓだと聞かされました
以前、どこかで2ℓは必要だと聞いたことはあったのですが、さらに1ℓ多くなっていました
その教室というのは、美容関係のお話を伺うところで、腸内環境やお肌の潤いを保つためには3ℓ必要ということでした
もともと乾燥肌の方もいらっしゃいますが、そうでない方でも秋~冬にかけては多くの方が乾燥にお悩みになるかと思います
でも、一日3ℓの水を摂ると、内側から潤いが保たれるというのです
靴にも乾燥は大敵だと何度かお話していますが、もちろん保湿も大切です
ただ、加水分解という現象には注意が必要です
合成皮革やウレタン素材に多くみられるのですが、空気中の水分によって靴やバッグの表面が傷んでしまうものです



合成皮革やウレタンは、3年~5年が寿命と言われています
空気中の水分は防ぎようのないものですし、使っても使わなくても劣化してしまいます
汚れやほこりなどは落としながら、寿命が来たときに後悔のないようにたくさん使用するのが良いかと思います
ウレタンの靴底でしたら、オールソールという修理も可能です
合皮の中敷は革に交換することが出来ますし、バッグの内側のべたつきやカビによる劣化などは張り替えという修理がございます
靴の表面・側面のハガレやべたつきは直せませんのでご了承くださいませ<(_ _)>
人間にも靴にも欠かせない水分と乾燥のバランスをうまく調節していきましょう

シーズン日田店の古川です。
今日は少し晴れ間もあり、鳥の鳴き声も聞こえました

少しずつ少しずつ春らしくなっていっていますね

雨が続きましたので、水のお話を少し・・・

成人の身体の約70%は水分と言われています。
そして先日、とある教室で一日に必要な水の摂取量は3ℓだと聞かされました

以前、どこかで2ℓは必要だと聞いたことはあったのですが、さらに1ℓ多くなっていました

その教室というのは、美容関係のお話を伺うところで、腸内環境やお肌の潤いを保つためには3ℓ必要ということでした

もともと乾燥肌の方もいらっしゃいますが、そうでない方でも秋~冬にかけては多くの方が乾燥にお悩みになるかと思います

でも、一日3ℓの水を摂ると、内側から潤いが保たれるというのです

靴にも乾燥は大敵だと何度かお話していますが、もちろん保湿も大切です

ただ、加水分解という現象には注意が必要です

合成皮革やウレタン素材に多くみられるのですが、空気中の水分によって靴やバッグの表面が傷んでしまうものです




合成皮革やウレタンは、3年~5年が寿命と言われています

空気中の水分は防ぎようのないものですし、使っても使わなくても劣化してしまいます

汚れやほこりなどは落としながら、寿命が来たときに後悔のないようにたくさん使用するのが良いかと思います

ウレタンの靴底でしたら、オールソールという修理も可能です

合皮の中敷は革に交換することが出来ますし、バッグの内側のべたつきやカビによる劣化などは張り替えという修理がございます

靴の表面・側面のハガレやべたつきは直せませんのでご了承くださいませ<(_ _)>
人間にも靴にも欠かせない水分と乾燥のバランスをうまく調節していきましょう

Posted by クリーニングハトヤ at 15:56│Comments(0)