2011年06月17日
靴にニキビ?
こんにちは
シーズン日田店の古川です。
なかなかスッキリしない天気が続きますね
季節柄、仕方のないことですが・・・太陽が恋しいです
雨の時期になると、靴のトラブルも増えてきます
シミになったり、カビが生えてしまったり・・・
そして、こんな状況にも・・・

わかりにくい写真で申し訳ありません
実は、靴の先端にニキビのようにポツポツと
凸凹が出来ているんです

「銀浮き」といいます
人の足は一日にコップ一杯分の汗をかくという事をお話したことがあるかと思いますが、
その汗は乾いたとしても靴の中に塩分が留まってしまうのです
そして雨や雪に濡れたりするとその塩分が吹きだすのですが・・・
靴の先端には芯があったり、表面がクリームやワックスで覆われているため、
塩分がうまく発散されず、浮き出るようにぼこぼことなってしまいます
拭いても靴クリームを塗りなおしても直らない・・・これは困ったトラブルですよね(>_<)
そこで
表面の汚れや古いクリームを除去しまして、ふたたび水分を与えて塩分を逃がしてあげます

水で湿らせたタオルをつま先にあてます
しばし放置・・・
これを繰り返します
すぐには直らないので、こすったりせず、タオルを取り替えながら辛抱強く
繰り返して下さい
最後にクリーニングをして、クリームで仕上げます
※水を含ませたタオルを当てた部分はシミのようになります。
ご自宅で行う場合は、クリーニングの際にしっかり全体に水分がいきわたるようにしましょう。
まさに今、銀浮き解消中なので仕上がりは後日・・・
また、雨のトラブルの予防策としては、防水スプレーを紹介しましたが、
併せて定期的にクリーニングをして、靴の状態を良くしておくことも大事です
余談ですが・・・
20歳を超えてからニキビと言うと、吹き出物だと訂正されます・・・
27歳の私は今でも「ニキビ」を撃退すべく闘っております

シーズン日田店の古川です。
なかなかスッキリしない天気が続きますね

季節柄、仕方のないことですが・・・太陽が恋しいです

雨の時期になると、靴のトラブルも増えてきます

シミになったり、カビが生えてしまったり・・・

そして、こんな状況にも・・・

わかりにくい写真で申し訳ありません

実は、靴の先端にニキビのようにポツポツと
凸凹が出来ているんです


「銀浮き」といいます

人の足は一日にコップ一杯分の汗をかくという事をお話したことがあるかと思いますが、
その汗は乾いたとしても靴の中に塩分が留まってしまうのです

そして雨や雪に濡れたりするとその塩分が吹きだすのですが・・・
靴の先端には芯があったり、表面がクリームやワックスで覆われているため、
塩分がうまく発散されず、浮き出るようにぼこぼことなってしまいます

拭いても靴クリームを塗りなおしても直らない・・・これは困ったトラブルですよね(>_<)
そこで

表面の汚れや古いクリームを除去しまして、ふたたび水分を与えて塩分を逃がしてあげます


水で湿らせたタオルをつま先にあてます

しばし放置・・・
これを繰り返します

すぐには直らないので、こすったりせず、タオルを取り替えながら辛抱強く
繰り返して下さい

最後にクリーニングをして、クリームで仕上げます

※水を含ませたタオルを当てた部分はシミのようになります。
ご自宅で行う場合は、クリーニングの際にしっかり全体に水分がいきわたるようにしましょう。
まさに今、銀浮き解消中なので仕上がりは後日・・・

また、雨のトラブルの予防策としては、防水スプレーを紹介しましたが、
併せて定期的にクリーニングをして、靴の状態を良くしておくことも大事です

余談ですが・・・
20歳を超えてからニキビと言うと、吹き出物だと訂正されます・・・
27歳の私は今でも「ニキビ」を撃退すべく闘っております

Posted by クリーニングハトヤ at
16:55
│Comments(0)