2012年12月15日

革を守る!!

こんにちはface01
靴・バッグ工房ハトヤの古川です。

多少寒さは緩みましたが、スッキリしないお天気ですねicon03
今日の様な雨、そしてこれからの季節は雪が靴の大敵となりますface14icon10
市販の防水スプレーなどは使用されていますでしょうかicon66
当店でも、撥水加工を承っておりますのでお気軽にお申し付けくださいませ(^_^)/

撥水加工は、繊維一つ一つに水を弾く加工をしますので、通気性が保たれますicon194
この時期に活躍するブーツは、蒸れやすさを気になさる方も多いかと思いますが、まず普段は乾燥剤を利用し、2日以上続けて履かないようにすることがポイントですicon53
汚れはその日にケアし、クリーニングをご利用いただく際には併せて撥水加工を施すと良いでしょうface02
ただ、通気性があるがゆえに、激しい雨や大雪の場合には完全に濡れないとは言い切れませんface14
染み込んでくる可能性もありますので、その点はご理解くださいませ<(_ _)>

いわゆる防水というのは、完全に生地を覆うように水を弾く加工をするものですので、雨や雪にはほとんど濡れにくく、よほどの大雨・大雪ではない限り防ぐことが可能だと思われます。
ただし、通気性はよくありませんので、蒸れやすくなるというデメリットはありますicon11

撥水・防水の効果が持続するのも、どのくらいということを断言することは出来ません。
履く頻度や、雨や雪の頻度により変わりますので、履く前に目立たない所に水を少し垂らしてみて、弾き具合を確認してみると良いと思います。
垂らした水が球体にならない場合は、効果が弱くなってきていると思われますので、防水スプレーもしくは撥水加工を施しましょうface01

靴やバッグに関して、気になることがございましたらお気軽にお立ち寄りくださいませface02
ご相談やお見積りだけでも構いませんicon64

年末年始のイベントの前に、靴をメンテナンスしてみませんかicon66




Posted by クリーニングハトヤ at 16:28│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。